◆昨日つくねケージを掃除したとき、
うっかりサーモを入れ忘れてしまった。
ホットスポットはケージの右端、サーモは左端に置いてあり、
ケージ内部の温度が上がりすぎると
自動でスイッチが切れる仕組みになっている。
掃除をしたのはライトがつく12時より前。
その後内部のセッティングをしてつくねを戻し、
しばらく部屋を留守にしてしまった。
そろそろつくねも温まった頃だろうと思い部屋に入って
サーモの入れ忘れに気付いた!
ケージ端は35度まで上昇、ホットスポット下は何度に
なっているかも分からない…
つくねは元気だが、口を大きく開けていた。
体内が熱くなりすぎて調節しようとしてるのだろうか。
ライトを消してしばらく様子見する。
流木の上で口を全開にしながら胸を張っているつくね。
それから数時間後…
ケージ内の温度とともに体温も下がったのか、
いつのまにか口は閉じられていた。
ぐったりしてるふうでもないのでとりあえず餌を見せてみた。
この日は野菜は食べず、コオロギ1匹だけやっと給餌。
オーバーヒートのせいで調子を崩してしまったらしい。
◆今日は黄色の食用菊を用意。
ピンセットからは食べなかったものの、皿に入れておいたら
いつのまにか花びらが何枚か消えていた。
昆虫はコオロギ2匹とミルワーム1匹。
時間をおいて更にコオロギ2匹。
食欲は元に戻ったらしいので一安心だ。
でも以前に比べてコオロギへのがっつき方が足りないような?
数日前から脱皮が始まっているのでそのせいかも。
尻尾のつけねに固い皮が残っているので
温浴させてみようかな〜と思ってます。が。
生物をお風呂に入れるのは初めてなので心配だ〜。
ネットで水泳を楽しむフトアゴムービーを見たのですが
つくねもあんなふうに泳いでくれたらいいなぁ。
うっかりサーモを入れ忘れてしまった。
ホットスポットはケージの右端、サーモは左端に置いてあり、
ケージ内部の温度が上がりすぎると
自動でスイッチが切れる仕組みになっている。
掃除をしたのはライトがつく12時より前。
その後内部のセッティングをしてつくねを戻し、
しばらく部屋を留守にしてしまった。
そろそろつくねも温まった頃だろうと思い部屋に入って
サーモの入れ忘れに気付いた!
ケージ端は35度まで上昇、ホットスポット下は何度に
なっているかも分からない…
つくねは元気だが、口を大きく開けていた。
体内が熱くなりすぎて調節しようとしてるのだろうか。
ライトを消してしばらく様子見する。
流木の上で口を全開にしながら胸を張っているつくね。
それから数時間後…
ケージ内の温度とともに体温も下がったのか、
いつのまにか口は閉じられていた。
ぐったりしてるふうでもないのでとりあえず餌を見せてみた。
この日は野菜は食べず、コオロギ1匹だけやっと給餌。
オーバーヒートのせいで調子を崩してしまったらしい。
◆今日は黄色の食用菊を用意。
ピンセットからは食べなかったものの、皿に入れておいたら
いつのまにか花びらが何枚か消えていた。
昆虫はコオロギ2匹とミルワーム1匹。
時間をおいて更にコオロギ2匹。
食欲は元に戻ったらしいので一安心だ。
でも以前に比べてコオロギへのがっつき方が足りないような?
数日前から脱皮が始まっているのでそのせいかも。
尻尾のつけねに固い皮が残っているので
温浴させてみようかな〜と思ってます。が。
生物をお風呂に入れるのは初めてなので心配だ〜。
ネットで水泳を楽しむフトアゴムービーを見たのですが
つくねもあんなふうに泳いでくれたらいいなぁ。
PR

コメントをどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湯
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析