忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
07

1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆ミルワーム(チャイロコメノゴミムシダマシ幼虫)が
次々とさなぎに、そして成虫になっています。
ここ2日で12匹のさなぎと1匹の成虫を発見。
それぞれ別ケージに移動しました。

その他017.jpg

↑古い機種の携帯で撮ったので画像が悪いですがミルワーム幼虫。
レオコたちの大好物です。

その他018.jpg

↑そしてこれがさなぎ。
ピンセットでつまむとびくびく動きます。
餌のない場所に幼虫を移すと早くさなぎになるらしい。
そこで大き目の幼虫を別ケージに隔離したのですが、
やはり幼虫の飼育ケース(餌あり)より
たくさんさなぎになっていました。
といっても、大きいものを選んで隔離したので
元々成長が進んでた可能性も高いですが…

その他019.jpg

↑成虫。
最初は薄茶色でだんだん黒っぽくなっていきます。
大きさは1.5cmほど。
動きは鈍いですが羽があるので飛べるはず。
飛んだところはまだ見たことありません。
いつもケージ床を這い回ってます。
肉食傾向が強いので、逃げられないさなぎといっしょにしておくと
さなぎが食べられてしまうので要注意。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338 
コオロギの食欲 昨夜のダイズ
忍者ブログ [PR]