◆コオロギの餌と野菜、数時間置きに確認しないと
すぐなくなってしまう。
昨日は特に凄まじくて人参スライスを8枚も並べたのに
2〜3時間後にはきれいさっぱり消失していた。
孵化したコオロギは、16×27×16くらいのプラケース2個と
衣装ケース1個、それとほぼ同サイズの三段ボックスで
飼育している。
現在プラケースのうちの1個は孵化後間もないピンヘッドが、
三段の一番下は成虫がメインで入っていて、
ここはそれほど消費は早くない。
問題はプラ1個、衣装ケース、三段の上2段だ。
ここは成長期の幼虫たちが多いせいか、
入れても入れてもあっというまに食い尽くしてしまう。
時々、飼育生物の世話しに行ってるのか、
餌昆虫の世話しに行ってるのか分からなくなってきます。
◆昨夜アカメの餌皿にコオロギ6匹入れておいたら
今日は2匹に減ってました。
土管の下に潜んでた個体にはピンセットから直接2匹与えていたので
合計で6匹食べたことになりますね。
1個体で食べたとは考えにくいので、ちゃんと2個体とも餌をとっている様子。
昨夜はコツブに給餌。
タッパの中にいたのでコオロギを差し出すと噛み付きに失敗。
まんまと逃げられてしまった。
その後、外に出てきたけど、立て続けに3匹失敗するコツブ…
シェルター内の湿気を調べるついでに、水入れも何もかも取り出して
コツブに狩らせてみることにした。
ところが!
ケージ内部を走り回るコオロギを捕獲することができない。
勢いよく食いつきにいくものの、きちんと咥えてなくて
逃げられてしまうのです。
なんだろう。
コツブってこんなに狩り下手だっけ??
ピンセットでコオロギをコツブのほうに追いやっても
全然つかまえられず、結局私がつまんで食べさせてやることに。
おかしいなぁ、コツブはもっと動き良かったはずなんだけど。
一瞬目が悪くなってるんじゃないかと心配しました。
きっとたまたま調子悪かっただけなのでしょう…。
すぐなくなってしまう。
昨日は特に凄まじくて人参スライスを8枚も並べたのに
2〜3時間後にはきれいさっぱり消失していた。
孵化したコオロギは、16×27×16くらいのプラケース2個と
衣装ケース1個、それとほぼ同サイズの三段ボックスで
飼育している。
現在プラケースのうちの1個は孵化後間もないピンヘッドが、
三段の一番下は成虫がメインで入っていて、
ここはそれほど消費は早くない。
問題はプラ1個、衣装ケース、三段の上2段だ。
ここは成長期の幼虫たちが多いせいか、
入れても入れてもあっというまに食い尽くしてしまう。
時々、飼育生物の世話しに行ってるのか、
餌昆虫の世話しに行ってるのか分からなくなってきます。
◆昨夜アカメの餌皿にコオロギ6匹入れておいたら
今日は2匹に減ってました。
土管の下に潜んでた個体にはピンセットから直接2匹与えていたので
合計で6匹食べたことになりますね。
1個体で食べたとは考えにくいので、ちゃんと2個体とも餌をとっている様子。
昨夜はコツブに給餌。
タッパの中にいたのでコオロギを差し出すと噛み付きに失敗。
まんまと逃げられてしまった。
その後、外に出てきたけど、立て続けに3匹失敗するコツブ…
シェルター内の湿気を調べるついでに、水入れも何もかも取り出して
コツブに狩らせてみることにした。
ところが!
ケージ内部を走り回るコオロギを捕獲することができない。
勢いよく食いつきにいくものの、きちんと咥えてなくて
逃げられてしまうのです。
なんだろう。
コツブってこんなに狩り下手だっけ??
ピンセットでコオロギをコツブのほうに追いやっても
全然つかまえられず、結局私がつまんで食べさせてやることに。
おかしいなぁ、コツブはもっと動き良かったはずなんだけど。
一瞬目が悪くなってるんじゃないかと心配しました。
きっとたまたま調子悪かっただけなのでしょう…。
PR

コメントをどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湯
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析