7/18夕方、テヅカミネコメガエルのメスが死んでいるのを発見しました。
原因は不明です。直前まで元気だったのに…
テヅカミネコメガエルを飼い始めて数年たちますが
死者は初めてです。
暑さのせいか、最近は生物たちが元気なので
予想だにしてませんでした。
なんでいきなり逝ってしまったんだろうなあ。
オスが抱きついてたのに。
おたまを残すことなく今生の別れとなってしまいました。
連日つくねの強制給餌を行っています。
今までは10粒食べたところで食いが悪くなり、
なだめたりすかしたり、時間をおいたりして
なんとか15個食べさせるといった案配でした。
が!ここ数日はノリが違いますよ。
15~20個一気にペロリです。
昨日は21個でした。
つくねの場合、嫌なら口に入れても吐き出すので
逆に安心なんですよね。
食べる=本人の意志という事なので。
気温が上がって食欲が増したのかなー。
連続猛暑日に辟易してたけど、生物たちが元気になるなら
我慢のし甲斐もあるってもんですね。
原因は不明です。直前まで元気だったのに…
テヅカミネコメガエルを飼い始めて数年たちますが
死者は初めてです。
暑さのせいか、最近は生物たちが元気なので
予想だにしてませんでした。
なんでいきなり逝ってしまったんだろうなあ。
オスが抱きついてたのに。
おたまを残すことなく今生の別れとなってしまいました。
連日つくねの強制給餌を行っています。
今までは10粒食べたところで食いが悪くなり、
なだめたりすかしたり、時間をおいたりして
なんとか15個食べさせるといった案配でした。
が!ここ数日はノリが違いますよ。
15~20個一気にペロリです。
昨日は21個でした。
つくねの場合、嫌なら口に入れても吐き出すので
逆に安心なんですよね。
食べる=本人の意志という事なので。
気温が上がって食欲が増したのかなー。
連続猛暑日に辟易してたけど、生物たちが元気になるなら
我慢のし甲斐もあるってもんですね。
PR

コメントをどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湯
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析