◆12/6ついにレオパの館が完成した!
昨日ホームセンターで浴室用ペンキを購入し、
ケージの内部に塗った。
一晩かけて乾かしたあとは、いよいよ内部に着手。
今日買った爬虫類用の床材を下に敷き詰める。
レンガを数個置き、フェイク植物を壁に這わせたら完成〜!
さっそくレオナ・レオコを移動。
新しい床材はクルミの殻を細かく砕いたもので少し臭いがある。
レオパの嗅覚はどれほどのものだろう?
一応対象動物としてレオパの名はあったが…
今までキッチンペーパーか新聞紙しか使ったことがないので
初めての感触におっかなびっくりの2匹。
大タッパと陶器シェルターを入れてしばらく放置した。
物怖じしないレオコはすぐ馴染み、あちこち探検するかと思いきや…
すっかり及び腰で元気がなくなってしまった!
腰を低くしてそろ〜っそろ〜っとびくつきながら歩いている。
一方レオナは神経質なところがあるので
新しい環境に慣れるまで時間がかかると思っていたら
レオコより堂々と散策に出かけていった。
意外や意外。
とはいえ2匹とも初めてのケージに戸惑い、
警戒していた。
本当はまだ小さいアラビを除いたすべてのベビーを入れる予定だったが
思った以上にレオコ・レオナに影響が出たので
日を改めることに。
シェルターが狭すぎて外で寝るようになっていたバジだけ
一足先に同居。
こちらは入れたとたん陶器シェルターの上部にすっぽり収まる。
やはり体にあった寝床が欲しかったらしい。
そういえばオスだと思っていたペペ、
メスだったようです。
これで楽園に入れることになりました。
◆勢いづいて亀も引越し。
レオコ・レオナがいなくなって空になった90cm水槽へ移動した。
これを機に砂利を撤去。
広くなったケージで悠々と泳ぎ回っている。
次はつくねのケージ製作が待ってますよ…!
どんな感じになるかな?
レオパ館の写真と制作費については後日。
昨日ホームセンターで浴室用ペンキを購入し、
ケージの内部に塗った。
一晩かけて乾かしたあとは、いよいよ内部に着手。
今日買った爬虫類用の床材を下に敷き詰める。
レンガを数個置き、フェイク植物を壁に這わせたら完成〜!
さっそくレオナ・レオコを移動。
新しい床材はクルミの殻を細かく砕いたもので少し臭いがある。
レオパの嗅覚はどれほどのものだろう?
一応対象動物としてレオパの名はあったが…
今までキッチンペーパーか新聞紙しか使ったことがないので
初めての感触におっかなびっくりの2匹。
大タッパと陶器シェルターを入れてしばらく放置した。
物怖じしないレオコはすぐ馴染み、あちこち探検するかと思いきや…
すっかり及び腰で元気がなくなってしまった!
腰を低くしてそろ〜っそろ〜っとびくつきながら歩いている。
一方レオナは神経質なところがあるので
新しい環境に慣れるまで時間がかかると思っていたら
レオコより堂々と散策に出かけていった。
意外や意外。
とはいえ2匹とも初めてのケージに戸惑い、
警戒していた。
本当はまだ小さいアラビを除いたすべてのベビーを入れる予定だったが
思った以上にレオコ・レオナに影響が出たので
日を改めることに。
シェルターが狭すぎて外で寝るようになっていたバジだけ
一足先に同居。
こちらは入れたとたん陶器シェルターの上部にすっぽり収まる。
やはり体にあった寝床が欲しかったらしい。
そういえばオスだと思っていたペペ、
メスだったようです。
これで楽園に入れることになりました。
◆勢いづいて亀も引越し。
レオコ・レオナがいなくなって空になった90cm水槽へ移動した。
これを機に砂利を撤去。
広くなったケージで悠々と泳ぎ回っている。
次はつくねのケージ製作が待ってますよ…!
どんな感じになるかな?
レオパ館の写真と制作費については後日。
PR

コメントをどうぞ。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湯
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析