忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遠出をして、くたくたになって21:00過ぎに帰宅したら
生物部屋の床に置いていたミルワームのサナギ入れがひっくり返され、
散らばったサナギの真ん中につくねのフンが鎮座してました。
すごくデカい。そしてすごく臭い。
サナギを回収してからフンの掃除です。
本人はとっくにケージに戻ったらしく、レンガの上でじっとしてました。

やれやれと思ってリビングに行くと、
今度は亀の水槽が排泄物で真っ白になってるのを発見。
出かける時はこんな汚くなかったのに…
休む間もなく水換え。
力仕事なのでいつもは家人がやってるんですけど今日は私一人。
嫌でもなんでもやらざるをえません。
2回に分けて汚れた水を汲み出し、その後新しい水を入れる。
バケツで入れれば早いんでしょうが、重さを考えるとやる気にならず
水差しでちまちま入れました。
全部で15回ぐらい。あー面倒くさ。
水換えに使うバケツは普通のよりちょっと大きいため
いっぱいに水を入れるとかなり重いです。
汚水を風呂場に捨てに行く時、本当~に辛かった。
何がってその臭さ!
重くて手がプルプル言ってるけど一滴もこぼせないのですよ!!

寝不足もたたって疲労困憊してるので今夜の給餌は取りやめます。
明日はイモリとつくねに餌やらなきゃ。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
わあ~…なんか…お疲れ様でした…。
蛹にはフンついてなかったの?亀は大変だから家出る前に水換えしようと思ってたんだけど。すんませんでした。
やま 2008/06/19(Thu)11:48:49 編集
腕力不足
まあ力のない自分が悪いのですよ。太い腕には贅肉しかついてないという…。サナギはセーフでした。うまい具合にフンにくっつかなかったようです。つくねに踏み潰されたサナギもなかったです。カメ水槽は水底にまだゴミが残ってるので、もう1回ぐらい替えたほうが良いかも。
2008/06/19(Thu)23:03:30 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

527  526  525  524  523  522  521  520  519  518  517 
トッケイの夜 ワラジ採集
忍者ブログ [PR]