忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆1日世話をさぼったせいで、また生き物たちの給餌日が重なってしまった。
そして今日、家人が外出した帰りに釣具屋でブドウ虫を購入。
さっそく与えてみることに!

以前、ミルワームを買ったとき、レオナ始めレオパ勢が
シッポ振りまくりの大興奮で食いついた話を聞いたので
私も楽しみにしていた。
陶器シェルターからレオナが顔を出したので床にブドウ虫を置く。
ゆっくり、うねうねと動く虫。
レオナはそれに気付いたが、物憂げにじーっと見てるだけ。
あれ?あんまり反応よくないんですけど。
やがてのそのそ姿を現し、1匹は食べた。

ふと見ると、大タッパのレオコが
「え?何何?何もらってたの今!?」という顔で出口にやってきた。
ピンセットで挟んで差し出すと、パクリ。
レオコはよく食べたかな。3匹ぐらい・・・
でもレオナは2匹目を食べずにシェルターに戻ってしまった。

コツブは折悪しく脱皮中。
霧だけ吹いてあとは脱げるのを待つ。
食べてくれるかなー。
なんか心配になってきた。

ダイズにも2匹与えた。
でもコオロギと比べて特別反応がいいわけでもなく、
拍子抜けする結果となった。
ヒッキーも2匹。
おなかがすいてたみたいで勢いよく食べたけど
たぶんそれがコオロギであっても同じだったろう。

ブドウ虫がちょっとぐったりしてたのが敗因かな。
身は丸々してたんだけどねえ。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
宴の不発って悲しいタイトルだね・・。
でも次でブレイクしたし、レパートリーに加えるのを検討してみますか。コオロギだけじゃなんだしね。
やま 2005/09/11(Sun)08:06:13 編集
無題
そうだね。
コオロギだけじゃなんだし、別メニューとして検討する価値あるかも。
釣具屋で売ってるなら入手も簡単だから。
柔らかいからレオパが噛んだ時
イヤなことになるかなと思ったけど
意外に身がしっかりしてたね。
というより弾力性があるのかな。
噛まれても簡単に潰れなかった。
ケージも汚れにくく便利。

コオロギはすぐ潰れて中身が出るからねえ。
2005/09/13(Tue)00:38:07 編集
無題
ぶどうむし通販で買った方が断然お得。
通販だとエサ付きで200匹以上1300円くらいだった。やりますか。
サイズそろうしね。
やま 2005/09/14(Wed)03:16:37 編集
無題
あ、通販ね。なるほど。
エサ付きというのもありがたい。
私としてはミルワームも捨てがたいんだけど
共食いとダニがわきやすいってのが問題だ。
しかし200匹多すぎない?
あんまり頻繁に与えてはいけないんじゃなかったっけ?
サナギになる前になくなるかなー?
食べてくれるのはレオパ3匹とダイズ・ヒッキーだけだし。
2005/09/14(Wed)03:31:18 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66 
今日は暇な日 大人になったアズマヒキガエル
忍者ブログ [PR]