◆週末、こしあんが植木鉢の中で眠ったまま出てこないことがあった。
ケージに置いてある中では一番大きな鉢で、
そこに植えられた植物の茎が何本も密集してるところに
埋もれるように寝ていたのだ。
9/10の日記の最後「昨日から大きな植木鉢の中で、植物の茎につかまって寝ている」と
書いた、この状態のまま9/11の昼過ぎまで出てこなかった。
つまり丸2日間、枝に出てこなかったわけだ。
こしあんは夜寝て昼出てくることも結構あるので、
10日の日記を書いた時点ではそれほど心配していなかったのだが
翌日になっても一向に出てこないとあっちゃさすがに不安になる。
家人はこしあんケージの近くで作業をすることが多い。
が、やはりこしあんが外にいるのを見た記憶がないという。
しかしプールに浸かった痕跡がわずかにあったので
知らないうちに短時間出てきていたらしい…。
上から覗き込むと体色は一番暗い茶色の状態。
そして最初は枝にしっかりつかまっていたのに
11日に見たときはただぐったりと茎の隙間に挟まっていた。
ぐったりというのは人間から見た話だ。
本当に具合が悪いのかは分からない。
家人と二人「手でつかまってない」「いや、つかまってるように見える」
「力ない感じ」「反応してない気がする」等、あれこれ話し合ったが
らちがあかないので触ってみることにした。
蓋を開けてこしあんの体を指先でつかむ。
持ち上げようとすると…あれ、はがれない。
見ると顔は無表情のまま、前足でしっかりと茎を握っている。
なおも上に引っ張ると、更に強く茎にしがみついた。
これなら大丈夫か?
かなり力あったし(人間の力で簡単に取れないほど)
プールにも入ったようだから、ちょっと様子を見ようということになった。
そして数時間後、枝にチョンと座ってるこしあんを見たときの喜び!
いや〜よかったよかった。
心配しちゃったよ。
それまで丸1日出てこないことはあったけど、2日間は初めて。
壁に張り付いてたらまだ安心だったのに
変なところでぐったり寝てるんだから。
さっそく餌を与えたらパクパク食べた。
◆その翌日は夜になってから枝に出てきた。
餌はなし。
さらに翌日(つまり今日9/13…といっても日付変わって9/14になってしまったが)
出てきたら餌やろうと思ってたのに全然出てこない。
まあいいか、明日で…と思ってたら、寝る準備してるときに起きてきた。
でもなかなかいつもの場所(深皿の上の枝)に出てこず、奥の方にいるので
「お前、コオロギどうすんだよー」と指で壁をコンコンやったら
いきなり口開けて壁にガバッ…食べる気満々だったんですね…すいません。
4匹用意してその場で与えた。
いつもと違う場所で食べさせるのもおもしろいね。
しばらくその場を離れて戻ると、いつものところにいた。
そして大きなフンが。
下痢もなく、しっかりしたフンだったのでこれも一安心。
でもかかと(?)がレアフンにくっついてるんですが…
あとで風呂に入ってくれ、自主的に。
ケージに置いてある中では一番大きな鉢で、
そこに植えられた植物の茎が何本も密集してるところに
埋もれるように寝ていたのだ。
9/10の日記の最後「昨日から大きな植木鉢の中で、植物の茎につかまって寝ている」と
書いた、この状態のまま9/11の昼過ぎまで出てこなかった。
つまり丸2日間、枝に出てこなかったわけだ。
こしあんは夜寝て昼出てくることも結構あるので、
10日の日記を書いた時点ではそれほど心配していなかったのだが
翌日になっても一向に出てこないとあっちゃさすがに不安になる。
家人はこしあんケージの近くで作業をすることが多い。
が、やはりこしあんが外にいるのを見た記憶がないという。
しかしプールに浸かった痕跡がわずかにあったので
知らないうちに短時間出てきていたらしい…。
上から覗き込むと体色は一番暗い茶色の状態。
そして最初は枝にしっかりつかまっていたのに
11日に見たときはただぐったりと茎の隙間に挟まっていた。
ぐったりというのは人間から見た話だ。
本当に具合が悪いのかは分からない。
家人と二人「手でつかまってない」「いや、つかまってるように見える」
「力ない感じ」「反応してない気がする」等、あれこれ話し合ったが
らちがあかないので触ってみることにした。
蓋を開けてこしあんの体を指先でつかむ。
持ち上げようとすると…あれ、はがれない。
見ると顔は無表情のまま、前足でしっかりと茎を握っている。
なおも上に引っ張ると、更に強く茎にしがみついた。
これなら大丈夫か?
かなり力あったし(人間の力で簡単に取れないほど)
プールにも入ったようだから、ちょっと様子を見ようということになった。
そして数時間後、枝にチョンと座ってるこしあんを見たときの喜び!
いや〜よかったよかった。
心配しちゃったよ。
それまで丸1日出てこないことはあったけど、2日間は初めて。
壁に張り付いてたらまだ安心だったのに
変なところでぐったり寝てるんだから。
さっそく餌を与えたらパクパク食べた。
◆その翌日は夜になってから枝に出てきた。
餌はなし。
さらに翌日(つまり今日9/13…といっても日付変わって9/14になってしまったが)
出てきたら餌やろうと思ってたのに全然出てこない。
まあいいか、明日で…と思ってたら、寝る準備してるときに起きてきた。
でもなかなかいつもの場所(深皿の上の枝)に出てこず、奥の方にいるので
「お前、コオロギどうすんだよー」と指で壁をコンコンやったら
いきなり口開けて壁にガバッ…食べる気満々だったんですね…すいません。
4匹用意してその場で与えた。
いつもと違う場所で食べさせるのもおもしろいね。
しばらくその場を離れて戻ると、いつものところにいた。
そして大きなフンが。
下痢もなく、しっかりしたフンだったのでこれも一安心。
でもかかと(?)がレアフンにくっついてるんですが…
あとで風呂に入ってくれ、自主的に。
PR

コメントをどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湯
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析