忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆ソメワケやテヅにちょうどいいサイズのコオロギがいるケース、
家人に代わって掃除すると宣言したら
「ピンピン飛び出してきてイライラするからやめときな」
と言われた。
前にも書いたが私はいらちである。
相当気が短くて、この性格は子供の頃から変わらない。
かと思えば「ま、いいんじゃないの〜?」と適当で
のんびり構えている部分もある。

要するに私のいらちポイントを刺激する事象かどうか、
そこで態度が分かれるわけだが、
コオロギの脱走と捕獲に関しては…
最大限に私のポイントを刺激するのだ!

今日はそれを実感した。
私に掃除は無理だ〜っ。
(それと同時に、ケースが脱皮ガラやフン、食べ残し等で汚れていて
中を覗き込むとくしゃみ・セキが出るので
性格だけでなく体質からいっても無理らしい)

ソメワケ用にコオロギを取ろうと、蓋を開けただけで1〜2匹飛び出す。
フードを撒いているだけで2〜3匹飛び出す。
霧吹きしてるだけで4〜5匹飛び出す。
しかも小さいからなかなか捕まらない。
乱暴に扱うと潰れて死ぬ。
もういいよ…

◆今日はダイズの日。
昨日レオパ3匹、こしあん、いもり、ヒッキーにやった。
ソメワケとヒルヤモリのゼリー(またはピューレ)は
毎日与えている。
ヒッキーはコオロギの数を少なめにしていたので
今日もう少しやることにした。
これで1度に重なってしまった給餌をずらす予定だ。

7匹準備してダイズケージへ。
2日、間があいただけですごいやる気だ。
1匹目は焦って跳びついて、コオロギは落ちるわ
ダイズ自身も体勢崩して枝にしがみつくわで
「お前何やってんの」状態。
コオロギは床に落ちてピクリとも動かない。
死んだのか?と思って拾おうとしたらかすかに動いた。
失神してたのだろうか。

2匹目、3匹目も、お世辞にも美しいとは言えない食べ方で
必死に口に押し込んでいた。
しまいにはプールに落下。
一体どうしたんだ、ダイズ。

◆復帰するまで時間がかかりそうなので
そのすきにヒッキーケージへ向かう。
昨日の餌では物足りなかったのか、こちらも目つきが違う!
ケージ前面に迫り、早くも狩りの体勢だ。
1匹目はすぐ呑みこんだが、2匹目はプールの下に潜り込んでしまった。
それをピンセットで追い出そうとしたら
なんとヒッキーがバタバタと駆け寄ってきて
プールに入ってしまったではないか!
どうもプール上で動くピンセットに反応したらしい。
水に浸かりながらまっすぐ上を(つまり私の手を)見つめている。

てちっ!とされたら嫌だなあ…

と思い、ヒッキーの気をそらすため
全然違う広い場所に3匹目を落としてみた。
ダッシュでプールから飛び出したヒッキーだが、
こちらももう1つのプールの陰に逃げ込んでしまう。
なんだかやる気が空回りしている感じだなあ。

しかしこっちはピンセットでつつくとすぐ出てきた。
そこを一撃で片付け、続いて流木に上がってきたもう1匹も
ヒッキーのほうに誘導すると…。

テチッ!と1回目の攻撃。
粉ではじかれた!!

数cm逃げたコオロギはそこで静止。
触角すら動かさない。
ヒッキーも微動だにせずコオロギ方面を凝視。

コオロギがわずかに動いたとき、テチッ!と2回目の攻撃。
これもはじかれた!!

また数cm動いて止まるコオロギ。
ヒッキーも身を乗り出した体勢でじっと獲物の様子を窺う。
息詰まる時間、まさに命をかけた「ダルマさんが転んだ」
最初に動くのはどっちだ!?

…しばし沈黙のあと、ヒッキーがゆっくりと振り返った。
「餌いないよ」という顔で。
ピンセットでコオロギを動かすとテチッ!と一撃。
ヒッキー…お前の負けだな。
試合に勝って勝負に負けたのだ。

◆その後ダイズケージに戻り、最後の1匹を与える。
これは問題なく食べることができた。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
コオロギの掃除帰ったらやるね。
大変な事になってそうだ‥。
あとハウスをもう少し低く作り直す。
それで大分逃げられる事は減るはず‥‥。
こおろぎの水飲みは調子どうかな?飲んでる?
しかし冬場は育ちが悪くて困る‥‥。
やま 2005/12/01(Thu)05:54:18 編集
無題
水飲み場はどうなんだろう?
寄ってきてるのをみたことないんですが。
冬は本当に駄目だね。
成虫でもコツブやヒッキーには物足りなそうな
小ぶりな固体ばかり。
餌たくさんやってるのにどうにも成長しきれないみたいだね。

この頃爬虫両生類や餌昆虫専用の温室が欲しくなってきたよ。
隣に小さな部屋も作って寝転がれるようにしたら
いいなあとか、妄想が膨らむ毎日です。
2005/12/08(Thu)00:52:28 編集
無題
ああ、いいねえ温室……。
いつかは手に入れたいですな。
空気清浄機つきで……。
やま 2005/12/08(Thu)03:40:52 編集
無題
空気清浄機忘れてた!

出来ればヘビ専用の温室も欲しいね。
なんとなく、カエルたちと同じ空間で飼いたくないというか…

あとトッケイも欲しい。
大きな声を出す種はそれだけ防音の部屋に入れたり。

うーん、ちょっと妄想が膨らみすぎた。
2005/12/10(Sat)01:08:16 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116 
秘技!ジャンプ捕り 相次ぐ脱皮不全
忍者ブログ [PR]