忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

050817_0126~001[1].jpg

【男の後姿】
意気揚々と引き上げるコツブ。
頼もしい背中。(お尻?)

◆コオロギを3匹だけ用意してレオパケージへ。
コツブが水をこぼしていたので先に掃除。
ケージに戻すとき、体を観察する。
お腹を見るため掴み上げる形にしたら嫌がった。
少々見難いが、透明ケースに入れて下から覗いた方がいいかもしれない。
シェルターに入らずうろうろしているので、
そのまま餌をやった。
コオロギに気付くと、一旦顔をひき、シッポをくねらせる。
お、来るなと思ったら、顔をナナメにして横から食らいついた!!
なんだこのやる気に満ちた態度は!?
いつもはそのまま噛んで飲み込むだけなのに、
今日は首を振りながら噛んでいた。
そんなにお腹がすいてると思えないのだが・・・
案の定2匹目は無視してシェルターに帰っていった。
が、今回は1人(?)1匹のつもりだったからこれでいいのだ。
一応見せただけ・・・ふっ。

レオナが顔を出したので、コオロギの足をつかんで目の前で振ってみる。
が、ちらっと見ただけですぐ顔をそむけてしまった。
レオナの射程範囲がよくわからない。
試しに下に落として歩かせてみると、ザッとコオロギの方を向き
一気に噛み付いた!
うーむ。
レオナに関してはケージに放して狩らせるのがいいかもなあ。
後ろ足だけでなく、前足も2本取って動きを封じる方法。

以前ピンセットで掴んで振ってるうち、前足も取れてしまったコオロギが
レオパの目の前に落ちたことがあった。
そのコオロギはどういう状態になってしまったのか、
ぐるぐるぐるぐる円を描いて同じところを周っていた。
(片側の足だけ全部なくなったのだろうか?)
見ていてなんだかすごく酷いことをした気分になったなー。
周ってるところをレオパに発見されて、一瞬で終わったが。
コオロギに関心を向けると、あまりいいことないな。
割り切って与えなければ。

レオコに残りの1匹を見せたが、いつものごとく食いつきが甘く失敗ばかり。
でも食べる気はあるようなので根気よく挑戦する。
何度目かでようやく頭部をくわえ込んだ。
そこまで口に入れば大丈夫。
しかし拒食じゃないのに毎回難儀するなー。
もっと勢いよく食べてもらう方法はないものか?

◆今夜はこしあんも食事。
2〜3枚葉が重なったところに出てきていたので
小さめのコオロギ4匹与える。
1匹目を差し出した時、勢いよすぎて葉から転げ落ちた。
床に落ちたコシアンは、慌てて葉と茎を掴んでよじ登ろうとしたが
もう茎がぐったりして、こしあんの体重を支えられなかったらしい。
葉は全部下に垂れ下がってしまった。
仕方なくコシアンは床に鎮座。
そのまま残り3匹与えた。

給餌から30分以上たってるのにまだ床にいる。
できれば紙の上に座ってほしくないんだけどな〜
両手を組むようにしてるのがおかしい。
なんなんだろう、あれ?
大きなイエアメもたまにやってる。
垂れた葉も復活してない。
霧吹きでもしてみよう。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37 
気持ち悪いなあ・・・ ヒルヤモリの狩り
忍者ブログ [PR]