◆10/6以来の体重測定。(11/18夜)
1ヶ月と2週間ほど経過しているわけですが
どんなもんかなあと思ったら、みんな結構育ってました。
参考までに成体レオパの体重。
多少太ったり痩せたりの変化はあっても
今もこの前後の体重でしょう。
レオナ63g
レオコ58g
コツブ97g(10/6のデータ)
レオナ・レオコは大人の状態で我が家に来た。
初めて飼ったレオパだったのであまり気にしてなかったけれど
どうも標準より小柄らしい。
子供の頃あまり餌をもらえなかったのだろうか。
ともあれ、この2匹と同サイズだと小さいレオパになってしまうので
これを越す勢いで成長してもらわねばなりません。
●ペスカトーレ
60g(前回測定より+11g)
もうレオコより重くなりましたね。
レオナを越すのもすぐ?
●カルボナーラ
52g(前回測定より+9g)
ペスカに差をつけられているものの、まずまず。
●ペペロンチーノ
45g(前回測定より+16g)
今回一番の成長株。
さわられまくって人馴れしたのが原因か?
●バジリコ
51g(前回測定より+14g)
孵化日が半月も前のカルボに追いついてしまった。
カルボが小さいのか、バジがでかいのか。
やはり餌食いの良い個体は体格に表れてくる。
●ボンゴレビアンコ
40g(前回測定より+15g)
こちらも順調。
1回に食べる量がもう少し増えてもいいかも。
●アラビアータ
25g(前科測定より+15g)
まだ紫の帯が目立つものの、体は目に見えて大きくなっている。
尻尾や体はまだ細身なので食べるだけ与えなければ。
おまけ。
フトアゴヒゲトカゲベビーのつくねも測定。
現在12gです。
1ヶ月と2週間ほど経過しているわけですが
どんなもんかなあと思ったら、みんな結構育ってました。
参考までに成体レオパの体重。
多少太ったり痩せたりの変化はあっても
今もこの前後の体重でしょう。
レオナ63g
レオコ58g
コツブ97g(10/6のデータ)
レオナ・レオコは大人の状態で我が家に来た。
初めて飼ったレオパだったのであまり気にしてなかったけれど
どうも標準より小柄らしい。
子供の頃あまり餌をもらえなかったのだろうか。
ともあれ、この2匹と同サイズだと小さいレオパになってしまうので
これを越す勢いで成長してもらわねばなりません。
●ペスカトーレ
60g(前回測定より+11g)
もうレオコより重くなりましたね。
レオナを越すのもすぐ?
●カルボナーラ
52g(前回測定より+9g)
ペスカに差をつけられているものの、まずまず。
●ペペロンチーノ
45g(前回測定より+16g)
今回一番の成長株。
さわられまくって人馴れしたのが原因か?
●バジリコ
51g(前回測定より+14g)
孵化日が半月も前のカルボに追いついてしまった。
カルボが小さいのか、バジがでかいのか。
やはり餌食いの良い個体は体格に表れてくる。
●ボンゴレビアンコ
40g(前回測定より+15g)
こちらも順調。
1回に食べる量がもう少し増えてもいいかも。
●アラビアータ
25g(前科測定より+15g)
まだ紫の帯が目立つものの、体は目に見えて大きくなっている。
尻尾や体はまだ細身なので食べるだけ与えなければ。
おまけ。
フトアゴヒゲトカゲベビーのつくねも測定。
現在12gです。
PR

コメントをどうぞ。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湯
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析