◆不思議なことにレオパに大人気なんです!
ミルワームすら食べなかったレオナも、
隔離してからも小食だったバジも、
パクパク食べる…!!
もちろんペペやペスカにも人気です。
アラビは…今日食べなかったけど、
一昨日4匹も食べましたよ。
レオコ・カルボ・ボンゴレは口にしてないな、そういえば。
でもレオコたちはミルワームを食べるからいいか。
コオロギまるで無視、ワームもいらんと言ってた個体が
次々食いついてる様を見ると、本当に爬虫類は分からないなーと
思いますね。
やっぱピンセットで挟むとお尻がピクピクするのが
食欲をそそるのかな?
成虫増加防止にもなるし、拒食してたレオパにも
給餌できるしで、いいことずくめ。
カルシウムがつきにくいので湿らせないといけないのが
難点でしょうか。
ちなみにつくねはあまり好きではない様子。
ワームやコオロギは調子よくバリバリ食べてるのに
サナギだとちょっとイヤな顔をする。
口の中が粘るのが嫌なのかな?
噛みながらニチャーッと開けるんですよねぇ。
他の餌だと口の中を見せることなんてないのに。
ミルワームすら食べなかったレオナも、
隔離してからも小食だったバジも、
パクパク食べる…!!
もちろんペペやペスカにも人気です。
アラビは…今日食べなかったけど、
一昨日4匹も食べましたよ。
レオコ・カルボ・ボンゴレは口にしてないな、そういえば。
でもレオコたちはミルワームを食べるからいいか。
コオロギまるで無視、ワームもいらんと言ってた個体が
次々食いついてる様を見ると、本当に爬虫類は分からないなーと
思いますね。
やっぱピンセットで挟むとお尻がピクピクするのが
食欲をそそるのかな?
成虫増加防止にもなるし、拒食してたレオパにも
給餌できるしで、いいことずくめ。
カルシウムがつきにくいので湿らせないといけないのが
難点でしょうか。
ちなみにつくねはあまり好きではない様子。
ワームやコオロギは調子よくバリバリ食べてるのに
サナギだとちょっとイヤな顔をする。
口の中が粘るのが嫌なのかな?
噛みながらニチャーッと開けるんですよねぇ。
他の餌だと口の中を見せることなんてないのに。
PR

コメントをどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湯
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析