忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆今朝、仕事に行く前に生物部屋へ寄ったら
とてもショックなことがありました。
ソメワケササクレヤモリのオス、うぐいすは
体が大きいのでよくシェルターから尻尾をはみ出させてるんですが
今日は腰から下全部が出てたんです。
後ろ足までダラーッと。
「何これ。まさか死んでる?」と思い、慌ててケージを動かすと
うぐいすの足が引っ込みました。
あー良かったと胸を撫で下ろしたのもつかの間…
よく見ると尻尾が2本出てるじゃないですか。

ソメワケケージ2個とも蓋が開いてた…!!

オスのうぐいす、メスのさくらは別ケージで単独飼育中。
この2匹はイベントで同じブリーダーから購入したため
兄妹(姉弟)かもしれないこと、
多産のソメワケなので繁殖を始めたら大変な事態になりそうなこと、
などの理由で、今後も別々に飼うつもりでした。
2個のケージは並べて置き、互いの姿が見えないよう
間に目隠しを挟んでいます。

ところが。
どちらも蓋が開けっ放しだったので、
逃げ出したさくらがうぐいすのケージに侵入、
2匹仲良くシェルターに収まっていたのでした。
犯人は家人です。
先日2匹にミルサナギを与えた時、閉め忘れてたらしい。
おそらくうぐいすとさくらが一緒になって
24時間はたってるはず。
この間、絶対交尾してると思うんですが…。
なにしろ2匹でシェルターにいたからなぁ。
部屋はまだ薄暗かったので、嫌なら外にいればいいんですよ。
それなのにすぐ側にいたということは。
1日あれば求愛行動→交尾なんて余裕ですよね、きっと。

さくらが妊娠してるか、慎重に観察しなければなりません。
一体何個ぐらい産むんだろう。
家人はショップに引き取ってもらえばいいなんて言ってますが
いざ産まれてしまえば絶対手放せなくなるのは目に見えてます。
大人でさえ頭でっかちで目も大きくて小柄な可愛いソメワケですよ。
ベビーなんてどれだけ可愛いことか!

これ入力しながらソメワケケージのほうを見たら
シェルターの中でうぐいすが大きなあくびをしてました。
赤い舌見せて「くわーっ」となんともマヌケな顔。
お父さんになるのかな、この子…。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
なんか最近サクラの食欲がすごい。
小さな体で今までに無いくらい食べる。
去年のレオナを思い出しました。やはり・・。
うう、申し訳ない。
なるべくカルシウムを取らせてやってください・・。
あーーーー・・・。
やま 2007/06/24(Sun)03:31:07 編集
無題
本当ですね。
今日餌やってみたんですが、目の色が違う。
さくらはウグイスと比べても臆病なので、
部屋が明るければ絶対外に出てこないし、
餌をやるため覗き込むとシェルターの奥に
引っ込んでしまうのに、今日はケージの蓋を開けたら
明るい中、顔を出してきました。
明らかに食欲が増している!!

妊娠してる可能性95%ってとこですね。
カルシウムと餌は毎日与えないと。
ソメワケのメスは“産卵マシーン”と称されるほどなので
楽しみのような恐いような…
2007/06/24(Sun)21:28:01 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

470  469  468  467  466  465  464  463  462  461  460 
ミルワームサナギの意外な人気 5月の体重メモ
忍者ブログ [PR]