忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆このブログを書いているパソコンはアカメケージの横にあります。
だからこの時間帯パソコンに向かっていると、
ケージ内をうろつくアカメカブトトカゲを目撃することも。
やつらは神経質なので、人に見られてるのを知ると
さっさと隠れてしまいます。
アカメケージの前には、チャッピーのプラケや
ジャイミルケースがあって、
そこに視界の中のアカメの目がかぶるように
頭を動かすと、やつらも安心するようです。
あるいは視線を完全にパソコンに向けて、
アカメを一切見なければ、一応そのまま活動してます。
(視界の端でチラチラしてる姿あり)
要するに“視線が合う”のがタブーなんですね。

シェルターからのそのそ出てきたアカメに人間(私)が気付く

人間の視線に気付いたアカメがこちらをチラ見

アカメの目の部分にプラケなどがかぶるよう自分の頭をずらす

アカメからも人間の目は見えない

見られてないと思い、そのまま活動続行

◆こんな感じにこっそり覗き見してるんですが、
今日はかなり疑い深かったですよ。
プラケに隠れて目が合わないようにしたのに、
背伸びしてまでこちらの顔を見ようとする。
「お前本当は見てんじゃねーの!?」と言わんばかり。
その都度身を低くしてアカメの追求から逃れる私。
やっと安心したのかプールに向かって一歩近寄るアカメ。
そこでまたハッと振り返る。また隠れる私。
一歩、振り返る。隠れる。一歩、振り返る。隠れる。
この繰り返しです。

しつこいなーもう。
見てないって言ってるじゃんよー。
なんだってこう神経細かいんだ、アカメカブトは。

でもこんな具合に、水浴びからケージ内散歩、
コルクの下の穴掘りまで観察しました。
しまいには女湯を覗く痴漢のような心境に…。

◆アカメは12時ぐらいから活動し始めて、今も歩き回ってます。
しばらく入力に専念してたら、強烈な視線を感じる…
何かと思えばアカメがじーっと私を見ているじゃないですか。
反射的に隠れながら入力続行。
しばらくするとまたじーっ。
おおっ、いつの間にか私がアカメに観察されるようになってしまった!
場所を変えながらそのたびにこちらをじっとり見つめるアカメ。
もう私は見てないというのに…。
よっぽど信用されてないんだなぁ。
シェルターがわりに倒した植木鉢の底の穴から
アカメが覗いてた時は噴出してしまいました。

お互い覗き合ってるのもおかしいですね。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

476  475  474  473  472  471  470  469  468  467  466 
暑すぎる日 久々の給餌
忍者ブログ [PR]