忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
07

1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆仕事から戻って生物部屋に行ったらとても暑い!
レオパベビーたちのいる段(床から60cmぐらいの場所)の
温度計を見ると31℃になっていた。
エアコンの設定温度は29℃。
今日は暖かかったので、締め切った部屋が暑くなってしまったらしい。
かといってこの時期は急に冷える日もあるので油断できない。
とりあえずしばらく天気は良さそうだから
設定を28℃に下げておいた。

そのせいかなんなのか、昨日はシェルターに隠れていたアカメベビーが
水入れの上に陣取っていた。
また水入れは泥だらけで水が減っている。
新しいのと取り替えるときに、体をつまみあげたら
慌ててキョロキョロしていた。
そしてその後ぐったり。

餌昆虫(2齢コオロギ、小さいワラジムシ)の数、
昨日より減少。
やっぱり毎日食べてるみたいだ。
明日あたり新しいのを入れなければ!

◆コオロギケースにニンジンとキャベツの芯を入れたら
あっというまにわらわら集まってきた。
しばらくしてから見ると、表面にビッシリ。
気持ち悪いと思いつつこういうのってつい見入ってしまう…
みんな頭を振って野菜に食いついている。
餌入れの中では、たった1匹で必死にニボシを引っ張ってるヤツもいて
じっくり観察すると意外に面白いコオロギの世界。

デュビアがニンジンについてるのも発見。
蓋を開けると、1匹はかさかさ蠢きながら
餌入れの下に隠れたが(しかし遅い…本当にゴキブリ?)
もう1匹はニンジンに乗ったままじっとしている。
死んでるのかな?と、ピンセットでつつくと
ようやく動き出し、これまたゆっくりと逃げていった。
うーむ。
このトロさなら扱いやすくて良さそうだな。

そうそう、今夜はコオロギが飛ぶのを見ました。
電話をしていた時のこと。
視界の端に何かが飛行し扇風機に着地するのが映った。
蛾でも逃げたかと何気なく見るとそこにいたのは、
外側の羽を持ち上げ、その下の薄い羽をはみ出させている
コオロギ成虫メスの姿。
「えっ?コオロギって飛べるの!?」と激しい衝撃が私を襲った!
ゴキブリの見間違いかと顔を近づけて確認するがやはりコオロギ。
ええ〜っまさか〜。
と、再びコオロギが飛翔。
今度は流し台に向かって飛んだ。
その距離2m程度。
今度は飛び立ってから、流しの壁にぶつかって床に落ちるまで
しっかり見たので間違いありません。
ちゃんと羽を使って飛びました。
羽音も全然なく、すーっと流れるように飛ぶコオロギ。
知らなかった。
跳ねるだけじゃなかったんだね。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
虫はついつい見とれてしまう。
餌を取り合ったり脱皮直後の仲間に噛み付いたり・・。
あの気持ちは何だろ?神視点?
蟻の観察も似たような心境か。
コオロギが飛んだって話は初めて聞きました。
長距離は飛べないんだろうけどいやだなあ・・。
イナゴなんかは密度が高くなると飛行タイプが生まれるらしいね。
コオロギにも似たような変化があるのだろうか・・・。
やま 2006/09/25(Mon)23:14:17 編集
無題
ああ〜蟻は飼いたかったですね、子供の頃。
ドールハウスなんかも似たような感じでしょうか。
箱庭とか。
小さな世界が自分の把握できる範囲に広がってるってのは
妙な興奮があります。

コオロギについて調べたら、東京大阪間を無着陸で縦断できるほどの
飛行能力を持ってるらしいですよ。
といっても種類は書いてなかったので
すべてのコオロギに当てはまるか分かりませんが。
コオロギファームのサイトには、
夜見に行くと明らかにジャンプではない、
軽い飛翔をしてるのが見受けられると書いてありました。
東京大阪間ほどでなくとも、そこそこは飛べるみたいですね。ああやだだ。
2006/11/11(Sat)22:46:20 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297 
アカメベビー成長期 今日の結果
忍者ブログ [PR]