忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こしあん001.jpg

【深皿シェルター上のイエアメガエル】
食器として使っていた皿の一部が欠けたのでシェルターで再利用。
(割れた部分は表面が滑らかになるよう処理済み)
ヒルヤモリケージに入れていたときはオスの隠れ場所になったり
内部で脱皮したり地味に活躍。
こしあんケージに移動してからは、上が休憩場所になった。
よくこの写真の姿勢で休んでいる。
8/24現在は内部を隠れ家としても使用。

◆こしあんの活動時間、本格的にばらばらになってきた。
でもヒルヤモリも夜に動き回ることがあるし
あまり気にしなくていいのだろうか。
こちらとしても夜は部屋の電気をつけないようにしたり
隠れ家に篭っているときはなるべくいじらないようにしたりと
気を使ってもこの状態なので、そんなに神経質になる必要ないのかもしれない。

考えてみればダイズも、9時消灯でいつもはその頃出てくるのに
電気ついてるのに起き出すこともあれば
11時すぎてようやく姿を見せることもある。
そして昼間、壁に張り付いて寝てる時でも
目の前に虫が現れたら平気で食べる!
(その昔ケージにコオロギを放してた頃の出来事)
「夜(昼)行性だから」ということに、あまりとらわれない方がいいのかなあ。

◆今日は昼のうちから枝に出てきたこしあん。
かなりおなかがすいてるようで、ケージ前に手を持っていくと反応する。
ダイズはしょっちゅうだが、こしあんは普段そこまで激しく反応しないので
(エサを差し出した時の食いつきはいいが)
今やっといた方がいいかと思い、コオロギ4匹用意。
すぐ近くに大きなフンがあったが、レアだったので
給餌後撤去することにした。

今日は家人がエサやり。
1匹目、普通に食べる。
2匹目、コオロギを落としてしまった。
が、こしあんが狙いをつけたので狩りを見守ることに。

しかし!ここでとんでもない出来事が!!

虫を咥えたこしあんは、口に押し込む際、なぜか近くにあったフンまで
一緒に飲んでしまったのだ。
「あっ!フンも口に入ってる!」と焦る我々を尻目に
こしあんは平然とレアウンコを食べた。

あっというまに飲まれてしまって、手を下すこともできなかった。
慌ててケージの蓋に手を伸ばしたときにはもう飲んでいた。
いや、仮に手が届いたとして、エサを嚥下しようとしている
カエルの口から中身を取り出すことなどできるのだろうか。
生き物を飼っていて、一番楽しいのはエサを与えている時だ。
中でもイエアメガエルの給餌は楽しい。
でもこの一件ですっかりテンションは下がってしまった。

これもすべてフンを片付けなかったのが悪い。
レアで取り出せないのなら、固まるまで給餌を控えるか、
こしあんをフンから離れた場所に連れて行くべきだったのだ。
わずかな手間を惜しんだために・・・

しばらく心配で見守ったが、本人いたって元気。
残りのコオロギも様子見しつつ与えてみた。
食いつきはすごくいい。
フンの分、おなかが張るのではないかと思ったが
コオロギが大きくなかったので大丈夫らしい。
そしていつものように食後プールで一泳ぎ。
PM10:55現在、皿の上に座っている。
フンを食べてしまったのがPM3:00過ぎ。
今のところ異常はまったく見られない。

もう1回まともなフンをするまでは安心できないな・・・
ああ、まったくバカなことをしたもんだ。
せっかく下痢が完治してまともな排便をしたというのに。
またおなかを壊したらどうしよう。
下痢だけならまだしも、菌で病気になったら。
しばらく要注意だ。

◆こしあんが次にフンをしたらすぐ取ろう。
レオパはエサと間違ってフンをくわえても、すぐ吐き出すから油断してた。
カエルはとりあえず飲んじゃうんだな。
なまじレアだったために、飲みやすかったんだろう。
まさかこんな酷いことになるとは・・・猛省。
こしあんが心配でならない。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
いやーこしあんにはビックリだね!
まさか食べちゃうとはなー。
運子はへたにピンセットでつまむと飛びついてくるから後回しにしたのですが・・裏目。
でも大丈夫そうです。人間にも食する人はいるみたいですし案外消化も良いかも。
栄養は無さそうですが。
やま 2005/08/25(Thu)05:10:19 編集
無題
まったくねえ。
何も運子食べなくても・・・
虫が逃げた場所がうんこと離れてたから
大丈夫だと思ったんだけど。
虫を飲みながら元いた場所に戻るとき、
ついでに途中にあったウンコまで
口に押し込んでいったからビックリですよ。

ウンコを食する人は特殊だから
あんまり参考にならないと思いますがー。
(たぶんそういう人は定期的に病院で検査してるよ。
よく知らないけど。)
2005/08/27(Sat)01:17:37 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50 
画像の整理 千葉のカエルとザリガニ
忍者ブログ [PR]