忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆今日は忙しいのでさっくりと世話をした。

ペペの水入れに白っぽい膜が張っていたので
菌が発生したのかと思い
焦って取り出した。
だがよく見ると表面に小さなポツポツ模様が。
ペペの皮が浮かんでいただけだった!

今日はバジリコが食欲旺盛。
ペペもピンセットから4匹は食べた。
ボンゴレは目の前に出したコオロギが
下に落ちた瞬間ぱくり。
しかしその後はおびえて
シェルター奥へ引っ込んでしまう。
ペスカ・カルボは3匹ずつ食べさせ
あとはケージ内に放した。

ベビーだけにやるつもりが
トッケイとこしあんの気迫に押されて
こちらにも与えることに。
こし3匹、ムッシュ10匹。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
忙しい中ご苦労様です。
ちびの脱皮ガラは初ですね。
ボンゴレはじょじょにピンセットに慣れつつあります。
ばくばく食ってくれると楽なんだけどね。
それにしても一匹一匹ちゃんと個性があるもんだ。
そろそろ次の卵が孵る頃なので気をつけておいて下さい。
やま 2006/07/13(Thu)07:56:46 編集
無題
今日も脱皮ガラ見つけました。
やはり白くて広めの皮。
おなかか背中あたりでしょう。
一度ちびが脱いでるところを観察したい。

ボンゴレは私のピンからも食べるようになりました。
でも他のベビーに比べると、まだ臆病な気がする。
カルボが一番人なれしてるね。
シェルターからひょっこり顔出してる姿が可愛い。
同じように飼育してるのに、性質が違うのが面白い。
2006/07/25(Tue)13:53:20 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239 
ムッシュは大丈夫なのか ハニーワーム冷蔵
忍者ブログ [PR]