忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
07

1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆新しく購入したワームが予想以上に早く育った。
自家製餌を与えたワームがダメになったのは
やはり成分に問題があったらしい。
買った餌では無事に育っている。
いや、自家製でもきちんと材料を揃えた時は
立派に成長していたのだ。
グリセリンをケチり、代わりにと蜂蜜を増やしたのが敗因。

◆ヒルヤモリが一匹になってしまったので
たくさん羽化されては困ってしまう。
そこでぶりぶりに太ったワームを
冷蔵庫へ入れることに。

休眠させるためには、本当は10℃が適温らしい。
冷蔵庫内の温度は4℃。
なるべく温度が高そうな場所を選んで
試しに数時間入れてみた。

取り出した時、すべてのワームが
ぴくりとも動かない状態だった。
だが室温で暖まるともぞもぞと活動再開!
大丈夫そうなので改めてワーム入りタッパを
冷蔵庫へしまった。

しかし久しぶりにイモムシほぐしをしたら腰が痛い。
作業中潰してしまったワームを
ボンゴレがピンセットから食べたのが
ちょっと嬉しい出来事でした。

◆だいぶ成長してケージが狭くなったので
ペスカとカルボを同居させた。
ヒッキーが幼少の頃使い、
次にコツブが使っていたプラケである。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238 
軽く世話 また鳴いた
忍者ブログ [PR]