忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆孵化待ちをしていた5/28産卵の卵。
さきほど様子を見たら一個が潰れていた。
昨日見た時は膨らんでいたのに…。
これはもう駄目なんだろうな。
トッケイのこともあり、環境の悪化を疑っている。
最近気温の高い日が続いているし
今日は練馬で35℃を越えたという。
こういうのが影響したかもしれない。
部屋に行くと昼も夜もさして気温の変化が
あるように思えなかったが
人間に分からないわずかな違いがあるのかもしれない。

もう一個の卵はまだ膨らんでいる。
こちらに期待をかけるしかない。
だがカビのような物が付着していた。
拭き取ったが…
一個だけでも生まれてほしい!
もうすぐ2ヶ月。
いつ出てきてもおかしくない。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
えええええ・・・。
だめだったか!健康そうに見えたのになあ・・・。
でも今の時期もう体は出来てると思うんだけど・・・。
潰れるって、ぺしゃんこ?
中はどうなってしまったのだろう・・・。
最後の二個は一個形が変なんだよね・・・。
無事生まれるかなあ・・・。
やま 2006/07/14(Fri)00:31:22 編集
無題
結局駄目でしたね。
残り1組もあまり期待はかけられない。
一応膨らんではいるけど。
4組目から順調に孵化していたので
なんとなく全部孵るようなつもりでいました。
7組8組が全滅したら、孵化率は著しく下がりますね。
さてどうなるやら。
2006/08/01(Tue)12:27:19 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241 
アカメカブトの勢い ムッシュは大丈夫なのか
忍者ブログ [PR]