忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

041224_1810~001[1].jpg  041224_1811~001[1].jpg

うちに来た直後のテヅ。
まだ緑色が綺麗。
ケージも簡素なものだったので、色があまり変わらなかった。
その後壁にコルクをはり、水苔を敷いたケージに移したら
色は汚くなるわ、数ヶ月間隠れて出てこなくなるわ・・・
(こっそり餌は食べてたらしい)
最近になってようやく水浴びする姿を見ました!
まだ2回。
しかも人間に気付かれたと知るや、慌てて出て行ってしまう。
テヅはいつまでたっても神経質だ。

それでも少しずつ、慣れてきましたけどね。

【追記】
色が汚い・すぐ隠れるというのは
人間にとって都合が悪いだけで
カエルからすれば隠れ場所がたくさんあるのはいいことだろうし
色を変えるのも当たり前なんだよな。
自分の「見たい」という欲求より、カエルの精神的安定の方が優先だ。

でも本音をいえば綺麗な色のをいつでも見たい。
色が綺麗なままで、人に見られてもなんとも思わない固体がいればいいのに。
ないものねだりとはこのことか。

【追記2】
テヅは去年の12月、うちに来ました。
ショップにいたときから同じ大きさ。
何歳なんだろう?
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
テヅ奇麗だね〜。
色が変わったのはやっぱコルクのせいなのかな?
水浴びはわりとやってるみたい。仕事に出る前も
やってました。
確かに年齢は‥何歳なんだろう?
そして、どれくらい生きていてくれるのだろうか。
やま 2005/08/10(Wed)09:37:53 編集
無題
テヅの水浴びはかわいいです。
小さい水入れに小さいテヅがつかまって
浸かってるのを見るともう・・・
水浴びっていうか、水飲み?
見た目で年齢が分からないので不安。
5年でも10年でも、長く生きて欲しいですね。
2005/08/11(Thu)17:52:02 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13 
ヒルヤモリのお世話 イエアメガエルとコオロギの話
忍者ブログ [PR]