



【ヒルヤモリあれこれ】
餌入れの陰から顔を覗かせたヒルヤモリ(左上)
紫外線ライトを浴びながら餌入れにちょこんと座る(右上)
夜のヒルヤモリ。蛍光色っぽくとても美麗(左下)
陶器の植木鉢に隠れるヒルヤモリ(右下)
◆気がついたら紫外線ライトが点いてた。
夕方になり陽が陰ってきたこともあり、ヒルヤモリがライトの下に移動している。
お昼過ぎに入れた餌コオロギ、7匹とも無事。
ライトや湿気で調子狂ったかな。
それとも早朝に昨日のコオロギを食べていたか。
最近小さめの餌をやるせいか、叩きつける音が聞こえない。
糞がガラス面につくうえ、ちぎれたコオロギの体や飛び散った体液で
ケースが汚れやすかったので、これでいいと言えばいいんだけど。
急に聞こえなくなるとそれも寂しい。
湿度60%に。

【旧ケージのヒルヤモリ】
ヤモリたちが竹を渡す土台にしていた植物を気に入ってたので
新ケージでも使いたかったけど、レイアウトの都合上撤去することになった。
タッパとコルクバーグで場所とって入れられなかったんです。
植物は現在ミニアメケージで活躍中。
PR

コメントをどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湯
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析