◆名なしベビーの目が開かなくなった。
もう2日ばかり閉じたままになっている。
なぜだろう。
元々目を閉じていることは多かったが
まったく開かないことなどなかったのに。
たとえば寝ているとき急にケージを持ち上げると
驚いて目を開いた。
今はそれもない。
顔を上げるだけで、両目はしっかり瞑られている。
そのせいか餌も食べなくなった。
9/6の夜は家人がいなかったので代理餌を食べた。
この時は目が開いていたのを覚えている。
9/7の夜は、私の胃痛で給餌できなかった。
ベビーの顔もきちんと見ていない。
9/8早朝、家人が餌(ワーム中身)を与えたときは食べなかった。
その夜も食べない。
9/9の夕方も食べない。
代理餌はどうかと思い、試してみたらこちらはペロペロ舐めた。
しかし…
9/7以降、目が開いているところを見ていないので
おそらくこのあたりから瞑ったままになっていると思われる。
餌をとらなくなった時期とも符合。
脱皮の失敗は考えられない。
それまでは開いていたのだから。
一応濡れティッシュで拭いてみたが、やはり変化なし。
このまま餌をとってくれないと死んでしまうだろう。
でももう何をしたらいいか分からない。
本当は死んでいた個体を無理に生かしているようなものなので
ひずみが出始めているのかもしれない。
もう2日ばかり閉じたままになっている。
なぜだろう。
元々目を閉じていることは多かったが
まったく開かないことなどなかったのに。
たとえば寝ているとき急にケージを持ち上げると
驚いて目を開いた。
今はそれもない。
顔を上げるだけで、両目はしっかり瞑られている。
そのせいか餌も食べなくなった。
9/6の夜は家人がいなかったので代理餌を食べた。
この時は目が開いていたのを覚えている。
9/7の夜は、私の胃痛で給餌できなかった。
ベビーの顔もきちんと見ていない。
9/8早朝、家人が餌(ワーム中身)を与えたときは食べなかった。
その夜も食べない。
9/9の夕方も食べない。
代理餌はどうかと思い、試してみたらこちらはペロペロ舐めた。
しかし…
9/7以降、目が開いているところを見ていないので
おそらくこのあたりから瞑ったままになっていると思われる。
餌をとらなくなった時期とも符合。
脱皮の失敗は考えられない。
それまでは開いていたのだから。
一応濡れティッシュで拭いてみたが、やはり変化なし。
このまま餌をとってくれないと死んでしまうだろう。
でももう何をしたらいいか分からない。
本当は死んでいた個体を無理に生かしているようなものなので
ひずみが出始めているのかもしれない。
PR

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湯
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析