◆昨日はフトアゴヒゲトカゲの「つくね」の皮剥きに
熱中してしまった。
頭全体が薄茶に変色していたので、
いつ浮くか楽しみにしていたのだ!
口の下あたりがちょっと剥げてきたので
そこをきっかけに剥いていきました。
顎は途中まで(アゴヒゲの手前あたり)でストップ。
左側面は、目の周囲を含めてきれいに取れました〜。
まぶたの皮をめくる時はかなり緊張。
痛がったらやめようと思っていたのに
目を閉じてじっとしてるし、
そのうえ自分から顔を私の指にこすりつけてくる。
古い皮が取れていくのが分かってるようで。
目の調子が悪いので、まぶたは特に慎重にやりましたよ。
まあ、ただでさえ危険な場所ですしね。
本当はいじらない方がいいかなと思ったんですけど
せっかく皮が浮いてることだし、確実に人の手で
剥がした方がいいかと思いまして。
結果、難なく剥くことができました。
右側面は数日前に自然と剥がれてたので
手を加える部分なし。
まぶたがちゃんと取れてるか気がかりですが…
頭頂は一気にいかずに、ウロコ単位でポロポロ剥がれてしまう。
爪を引っ掛けると嫌がるので、ここは断念。
場所的に不全しにくそうなので、自然に任せることにする。
◆今日、様子を見に行ったら、首のまわりの皮が
襟巻きのように浮き上がっていました。
頬の膨らみやトゲの部分もしっかり剥がれていて
簡単にペリペリと取れてしまった。
見ると、ケージ床に細かい皮が落ちてて
昨日残ってた頭頂部や顎の周辺もきれいに剥けてる。
起きてから自分でこすったのかな。
◆この記事を入力してるとき、コトンと小さな音がした。
それも何回か連続で。
明らかに何か生物が物を動かす音だ。
でも誰が?何を?
今は自宅に一人しかいない。
部屋の戸を閉め切ってるせいで、誰かが玄関のカギを壊して
侵入してきても、部屋に踏み込まれるまで気付かない。
怖くなってそっと戸に近付いてみると、
トッケイケージの壁に立てかけたコルクが動いていた。
なんだムッシュか…と安心したものの、
今までこんな行為は見たことがない。
何してんだろうと覗き込むと、コルクがすっかり向きを
変えてしまっている。
そしてコルクの裏からムッシュが頭を使って
押し上げていた。
コトンというのは、コルクが元の壁に倒れこむ音だったのだ。
何度か繰り返すうち、ついに反対側の壁に倒れるコルク。
フェイク植物にもたれ、すっかり裏側を見せてしまっている。
もしかして脱皮のため頭をこすりつけてたのかな?
と思い、ムッシュの様子を見ようと戸に顔を近づけたら
給餌と勘違いし、目を輝かせながらにじり寄ってきた!
全体的に暗く灰色がかっていて皮が浮いてるかは分からない。
もし脱皮ならコルクを元通りにしてやらなきゃ…と
ケージ内に手を伸ばしたが、ムッシュが手に狙いをつけるので
危なくて無理だった。
しばらく放置。
またトッケイケージを見にいくと、ケージ角の柱に
頭をこすりつけていた。やっぱり脱皮だ。
私に気付いたムッシュが振り返る。
と、鼻先の皮が目の手前あたりまでめくれ上がっていた。
他の部分はまだ剥けていない。
トッケイの脱皮を見るのはこれで2回目。
レオパのように真っ白にならないから
毎回気付かぬうちに始まり、いつのまにか終了してるらしい。
不全が怖いからコルクを元通りにしたいのに
手が出せない。
めくれた皮が目の部分を覆い始め、視界も悪いだろうに
私がケージに近付くと皮脱ぎを中断して
餌を取りにやってくるムッシュ…
レオパは脱皮前に食欲が落ちるというけれど、
脱皮最中ですら餌を欲しがるトッケイって凄すぎ。
熱中してしまった。
頭全体が薄茶に変色していたので、
いつ浮くか楽しみにしていたのだ!
口の下あたりがちょっと剥げてきたので
そこをきっかけに剥いていきました。
顎は途中まで(アゴヒゲの手前あたり)でストップ。
左側面は、目の周囲を含めてきれいに取れました〜。
まぶたの皮をめくる時はかなり緊張。
痛がったらやめようと思っていたのに
目を閉じてじっとしてるし、
そのうえ自分から顔を私の指にこすりつけてくる。
古い皮が取れていくのが分かってるようで。
目の調子が悪いので、まぶたは特に慎重にやりましたよ。
まあ、ただでさえ危険な場所ですしね。
本当はいじらない方がいいかなと思ったんですけど
せっかく皮が浮いてることだし、確実に人の手で
剥がした方がいいかと思いまして。
結果、難なく剥くことができました。
右側面は数日前に自然と剥がれてたので
手を加える部分なし。
まぶたがちゃんと取れてるか気がかりですが…
頭頂は一気にいかずに、ウロコ単位でポロポロ剥がれてしまう。
爪を引っ掛けると嫌がるので、ここは断念。
場所的に不全しにくそうなので、自然に任せることにする。
◆今日、様子を見に行ったら、首のまわりの皮が
襟巻きのように浮き上がっていました。
頬の膨らみやトゲの部分もしっかり剥がれていて
簡単にペリペリと取れてしまった。
見ると、ケージ床に細かい皮が落ちてて
昨日残ってた頭頂部や顎の周辺もきれいに剥けてる。
起きてから自分でこすったのかな。
◆この記事を入力してるとき、コトンと小さな音がした。
それも何回か連続で。
明らかに何か生物が物を動かす音だ。
でも誰が?何を?
今は自宅に一人しかいない。
部屋の戸を閉め切ってるせいで、誰かが玄関のカギを壊して
侵入してきても、部屋に踏み込まれるまで気付かない。
怖くなってそっと戸に近付いてみると、
トッケイケージの壁に立てかけたコルクが動いていた。
なんだムッシュか…と安心したものの、
今までこんな行為は見たことがない。
何してんだろうと覗き込むと、コルクがすっかり向きを
変えてしまっている。
そしてコルクの裏からムッシュが頭を使って
押し上げていた。
コトンというのは、コルクが元の壁に倒れこむ音だったのだ。
何度か繰り返すうち、ついに反対側の壁に倒れるコルク。
フェイク植物にもたれ、すっかり裏側を見せてしまっている。
もしかして脱皮のため頭をこすりつけてたのかな?
と思い、ムッシュの様子を見ようと戸に顔を近づけたら
給餌と勘違いし、目を輝かせながらにじり寄ってきた!
全体的に暗く灰色がかっていて皮が浮いてるかは分からない。
もし脱皮ならコルクを元通りにしてやらなきゃ…と
ケージ内に手を伸ばしたが、ムッシュが手に狙いをつけるので
危なくて無理だった。
しばらく放置。
またトッケイケージを見にいくと、ケージ角の柱に
頭をこすりつけていた。やっぱり脱皮だ。
私に気付いたムッシュが振り返る。
と、鼻先の皮が目の手前あたりまでめくれ上がっていた。
他の部分はまだ剥けていない。
トッケイの脱皮を見るのはこれで2回目。
レオパのように真っ白にならないから
毎回気付かぬうちに始まり、いつのまにか終了してるらしい。
不全が怖いからコルクを元通りにしたいのに
手が出せない。
めくれた皮が目の部分を覆い始め、視界も悪いだろうに
私がケージに近付くと皮脱ぎを中断して
餌を取りにやってくるムッシュ…
レオパは脱皮前に食欲が落ちるというけれど、
脱皮最中ですら餌を欲しがるトッケイって凄すぎ。
PR

コメントをどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湯
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析