◆早朝5:00頃、ダイズに餌を与えた。
日付が変わる前に既に出てきていたのだが、
少しやることがあって「あとでやろう」と思い放置、
気がつけば空が白み始めていた。
「あ、しまったダイズ!」と慌ててケージを見ると寝床に帰る寸前。
2日前に与えているから1日ぐらい延びてもいいんだけどね。
あげると言ってしまったので約束破りみたいで居心地悪い。
(そうです、私はカエルに話しかけてます)
ダイズは私の言葉なんか分からないし、
何も考えてないだろうし、
「あー今日はコオロギなかったな」としか思ってないんだろう。
しかしあげる日にあげないと罪悪感があるのはなぜだろう。
やらないよりやりすぎの方がカエルのためにならないのだが。
◆なにはともあれ4匹用意。
ケージの隅にうずくまっている(寝床←→枝の中継点)ダイズに
コオロギを見せると、一口で飲み込んだ。
その場所はやりにくいのでおびき寄せるため
離れたところで2匹目を振ってみた。
振り返ってじーっと見ているダイズ。
やがてチューブに手をついて少しずつ上ってきた。
と、そこでコオロギを落としてしまったのだ!
大きな葉の上でもぞもぞしているコオロギ。
ダイズはその上に重なっている小さな葉に右手をつき、
顔は私の方を向いている。
蠢いている虫に気付くか!?
ピンセットで捕獲しようとすると間違いなくピンセットに食いついてくる、
そしてその隙にコオロギに逃げられるというパターンが想定されるので
できれば自力で狩ってほしい…。
だが願い虚しくダイズはそのまま枝に出てきてしまった。
コオロギは葉から滑り落ち、今度は真下にあったプールに張り出している
ポトスの上に落ちた。
今にも水の中に入りそうだ。
仕方なく左手をダイズの顔の前に出し、視界を遮ってから
右手(ピンセット)で回収することにした。
できれば食いつかないでほしい…と思ったがしょせん無理な話。
コオロギを挟んだ瞬間、ダイズが私の左手をパクリ。
8割がたそうなるだろうなと思っていたので、蓋を開けておいた
プラケにコオロギを放り込むとピンセットを置く。
そして執拗に何度ももぐもぐしているダイズを引き剥がした。
大きすぎるしお前の餌にしては固いだろう、私の手は。
なんで諦めないんですかね〜?
普通「あ、これ餌じゃないな」と思ったら
口を離すもんじゃないの?
うちの生物の中でイエアメだけが飼い主を食べようとする。
◆前回のレオパ給餌のとき、コツブが食べなかったので
最後の1匹をやってみることにした。
脱皮直前で食べなかったのだとは思うが、一応そうなのか確認の意味を込めて。
やはり心配することはありませんでした。
虫をシェルター入り口に下ろすとすぐ気付いて
ガッと噛み付いてきました!
食欲に問題はない様子。
皮もきちんと脱げているのでよかった。
【追記】
ところで、AM3:00-6:00はseesaaブログメンテ時間でした。
それですぐにこの日記を書こうと思ったんだけどダメで、
諦めて寝たわけです。
だがそれから12時間たった今、私のパソコンではいまだに
ブログメインページを見ることができません。
記事入力画面は表示されたので更新できるとはいえ、
確認でブログを見ることができない。
一体どうなっているのか?
【追記】
ページ更新をしつこく繰り返したらやっと読み込みました。
日付が変わる前に既に出てきていたのだが、
少しやることがあって「あとでやろう」と思い放置、
気がつけば空が白み始めていた。
「あ、しまったダイズ!」と慌ててケージを見ると寝床に帰る寸前。
2日前に与えているから1日ぐらい延びてもいいんだけどね。
あげると言ってしまったので約束破りみたいで居心地悪い。
(そうです、私はカエルに話しかけてます)
ダイズは私の言葉なんか分からないし、
何も考えてないだろうし、
「あー今日はコオロギなかったな」としか思ってないんだろう。
しかしあげる日にあげないと罪悪感があるのはなぜだろう。
やらないよりやりすぎの方がカエルのためにならないのだが。
◆なにはともあれ4匹用意。
ケージの隅にうずくまっている(寝床←→枝の中継点)ダイズに
コオロギを見せると、一口で飲み込んだ。
その場所はやりにくいのでおびき寄せるため
離れたところで2匹目を振ってみた。
振り返ってじーっと見ているダイズ。
やがてチューブに手をついて少しずつ上ってきた。
と、そこでコオロギを落としてしまったのだ!
大きな葉の上でもぞもぞしているコオロギ。
ダイズはその上に重なっている小さな葉に右手をつき、
顔は私の方を向いている。
蠢いている虫に気付くか!?
ピンセットで捕獲しようとすると間違いなくピンセットに食いついてくる、
そしてその隙にコオロギに逃げられるというパターンが想定されるので
できれば自力で狩ってほしい…。
だが願い虚しくダイズはそのまま枝に出てきてしまった。
コオロギは葉から滑り落ち、今度は真下にあったプールに張り出している
ポトスの上に落ちた。
今にも水の中に入りそうだ。
仕方なく左手をダイズの顔の前に出し、視界を遮ってから
右手(ピンセット)で回収することにした。
できれば食いつかないでほしい…と思ったがしょせん無理な話。
コオロギを挟んだ瞬間、ダイズが私の左手をパクリ。
8割がたそうなるだろうなと思っていたので、蓋を開けておいた
プラケにコオロギを放り込むとピンセットを置く。
そして執拗に何度ももぐもぐしているダイズを引き剥がした。
大きすぎるしお前の餌にしては固いだろう、私の手は。
なんで諦めないんですかね〜?
普通「あ、これ餌じゃないな」と思ったら
口を離すもんじゃないの?
うちの生物の中でイエアメだけが飼い主を食べようとする。
◆前回のレオパ給餌のとき、コツブが食べなかったので
最後の1匹をやってみることにした。
脱皮直前で食べなかったのだとは思うが、一応そうなのか確認の意味を込めて。
やはり心配することはありませんでした。
虫をシェルター入り口に下ろすとすぐ気付いて
ガッと噛み付いてきました!
食欲に問題はない様子。
皮もきちんと脱げているのでよかった。
【追記】
ところで、AM3:00-6:00はseesaaブログメンテ時間でした。
それですぐにこの日記を書こうと思ったんだけどダメで、
諦めて寝たわけです。
だがそれから12時間たった今、私のパソコンではいまだに
ブログメインページを見ることができません。
記事入力画面は表示されたので更新できるとはいえ、
確認でブログを見ることができない。
一体どうなっているのか?
【追記】
ページ更新をしつこく繰り返したらやっと読み込みました。
PR

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湯
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析