忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆昨日はイエアメガエルの給餌日。
(最近日記が1日ずれてる…)
9/22は普通に餌を与えた。
確かこの日ダイズが4匹目を食べずに心配したんだ。
そして翌日1匹ずつあげたので、昨日9/24は2匹ずつに減らした。
ダイズはクレクレレベルが多少低いが問題なく食べた。

室温の差で食欲にどれだけ違いがあるのか?
こしあんのいる部屋は各ケージが集まっているので
基本的にエアコンつけっぱなしである。
6畳ほどの小さな部屋だ。
そしてリビングにダイズ、レオパたち、イモリ・ツメガエルがいるのだが
ここはこしあんがいるのとは別の部屋のエアコンに頼っている。
(戸を開けて冷気・暖気が流れ込むようにしている)
レオパケージにはライト形式ヒーターと床ヒーター有り。

しかし6月ごろ我が家にきたダイズのケージは
まだ冬対策をしていないのだ。
そのうえ水が常に流れているので、冷房効果はそこそこあると思われる。
最近急に冷え込んだのでこれがどれだけダイズの食欲に影響するか。
とはいえ手をかざせば反応するし、与えればちゃんと食べるので
食欲不振というレベルには程遠いのだが…。
早めに手を打たないと何かが起こるかもしれない。

◆一方こしあんは日を追って食欲が増しているようだ。
数多く食べているわりに体は太っていない。
養分を成長にまわしているのだろうか。
ケージを覗けば必ずそちらを向くという元気さ。
コオロギ見せれば飛びついてくるし、
こうも反応がいいと世話しがいがある。

昨日は餌を食べたあと皿の上に座っていた。
しばらくその場を離れ、戻って何気なく見てみると
それはそれは大きなフンを出している最中だった!
こしあんの体が6cm程度なのに対し
直径1cm近くあろうかという大物。
私は本気でこしあんの肛門が裂けるかと思った…
間違いなく今まで排泄されたフンの中で一番デカイ。
出しきったあと、背後からじーっと見つめていた私を振り返った。
「何見てんだよ」とでも思ったのか、
「またゴハン?食べるよ」という反応なのか。
ああ恐ろしい。
食欲魔人の名はダイズからこしあんに移ったな。
ちなみに下痢もなく健康そうなフンでした。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82 
まだまだ食欲不振 食欲落ちる
忍者ブログ [PR]