◆今日、アラビアータをいじってたら
小さな声で「ジッ」と鳴かれてしまった。
それまであぐらの上を好き勝手歩かせていたのに
いきなり手にとって顔付近をさわったため
不快だったらしい。
久々にレオパの鳴き声を聞いたなあ。
その後も腕や足の上を歩かせたけど、
もう嫌がって鳴くことはありませんでした。
鳴かれると思わず「あっゴメン」という気分になりますね。
謝ったって分かるわけないのだけど。
◆トッケイの水入れ。
入り口がだいぶ狭くなってきたので、拡張してみました。
もうタッパそのものが小さめなんですけどね。
うちのトッケイは人間を全然恐れない。
ショップから来た直後は環境に不慣れなのと
子供だったせいか、ケージを覗きこむと
「ケエッ!」と大きな声で威嚇して
奥へ逃げ込んでしまったのですが、
最近は戸を開けても平気な顔。
それどころか手に近寄ってくる始末です。
あ、もちろん懐いてるわけではなく、餌がもらえると
勘違いしてですけどね。
そして今日、水入れを戻すときもすぐ近くの壁に張り付いて
動じることなく我々を見返していました。
そこで家人がトッケイに接触を試みる。
背中をなでても振り返るだけで、噛み付いてきたり
威嚇したり、逃げたり…ということがない。
これはもしかして…と更に接触。
一度小さな声で「ジ」と鳴いたものの、
それ以外特に抗議する様子を見せないトッケイ。
時折振り返って自分の背をさわる手を見ていて、
その様子も「えっ?ちょっとちょっと〜」みたいな感じ。
特に怒ったり怯えたりという雰囲気ではないのです。
一瞬「トッケイのハンドリング」という夢のような
情景が浮かび、さらになでていると…
いきなり「ベッ」と鳴かれてしまいました!
「ジ」より少し大きめの「ベッ」です。
うーむ。
さすがに嫌になったか?
でも昔のような「ケエッ!」ではありませんでした。
あの時はトッケイの写真によくあるような、
大口開けて全身で威嚇する態度だったからなぁ。
今日のは「もう!やめてよ」ぐらい。
これは根気よくさわり続ければ慣れてくれるかも…
小さな声で「ジッ」と鳴かれてしまった。
それまであぐらの上を好き勝手歩かせていたのに
いきなり手にとって顔付近をさわったため
不快だったらしい。
久々にレオパの鳴き声を聞いたなあ。
その後も腕や足の上を歩かせたけど、
もう嫌がって鳴くことはありませんでした。
鳴かれると思わず「あっゴメン」という気分になりますね。
謝ったって分かるわけないのだけど。
◆トッケイの水入れ。
入り口がだいぶ狭くなってきたので、拡張してみました。
もうタッパそのものが小さめなんですけどね。
うちのトッケイは人間を全然恐れない。
ショップから来た直後は環境に不慣れなのと
子供だったせいか、ケージを覗きこむと
「ケエッ!」と大きな声で威嚇して
奥へ逃げ込んでしまったのですが、
最近は戸を開けても平気な顔。
それどころか手に近寄ってくる始末です。
あ、もちろん懐いてるわけではなく、餌がもらえると
勘違いしてですけどね。
そして今日、水入れを戻すときもすぐ近くの壁に張り付いて
動じることなく我々を見返していました。
そこで家人がトッケイに接触を試みる。
背中をなでても振り返るだけで、噛み付いてきたり
威嚇したり、逃げたり…ということがない。
これはもしかして…と更に接触。
一度小さな声で「ジ」と鳴いたものの、
それ以外特に抗議する様子を見せないトッケイ。
時折振り返って自分の背をさわる手を見ていて、
その様子も「えっ?ちょっとちょっと〜」みたいな感じ。
特に怒ったり怯えたりという雰囲気ではないのです。
一瞬「トッケイのハンドリング」という夢のような
情景が浮かび、さらになでていると…
いきなり「ベッ」と鳴かれてしまいました!
「ジ」より少し大きめの「ベッ」です。
うーむ。
さすがに嫌になったか?
でも昔のような「ケエッ!」ではありませんでした。
あの時はトッケイの写真によくあるような、
大口開けて全身で威嚇する態度だったからなぁ。
今日のは「もう!やめてよ」ぐらい。
これは根気よくさわり続ければ慣れてくれるかも…
PR

コメントをどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湯
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析