忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

070322_1923~001.jpg

イエアメガエルのダイズケージにゴーヤの種を蒔いたら芽を出し、
すくすくと成長、ケージの網をすり抜けて蔓が外にまで飛び出した。
その後も伸び続けていたので「実を結ぶかな」と話していたのですが
ついに花と実ができました。
小さな小さなゴーヤ。
肥料はダイズのフンです…うわぁ。

もし食べられるほど大きくなったら
私たちが育てたコオロギをダイズが食べ、
ダイズのフンでゴーヤが育ち、そのゴーヤを私たちが食べるという
見事な輪ができあがるわけですね。

多分そこまでは無理だろうな。
どれぐらい育つか見守っていきます。
ダイズ、協力よろしくね。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
あはは実がなるとは思わなかった。
大きくなると面白いね。
ケージ内部にも実があるかも。
しかし育ちすぎてライトの光を遮ってるんですよね。
切ってしまおうかと思ってたのですが・・。
しばらく切れないな・・・。
やま 2007/03/23(Fri)07:42:14 編集
無題
ライトそんな強くないのにね。
強い日差しがないと育たないのかと思ってました。
さすがに店で売ってるサイズになるのは無理そうですが。

しかしどうやって受粉したのかな。
ダイズが蔓を揺らしたときに偶然?
内部はまだ探ってません。
たくさん実があったら面白いのに。
2007/03/24(Sat)19:14:36 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

410  409  408  407  406  405  404  403  402  401  400 
温浴の日々 つくねガス
忍者ブログ [PR]