忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆やっぱり駄目でした。
変色し、潰れてきたのを見て諦め。
今まで立派な外見だったのにな〜。
途中まで育ってきて、死んだから潰れたというなら
分かるんだけどな。
なんでベビーが育ってないのに
膨らんできたのだろう。

まだ2個目は開けてないけど。
なんとなくこっちも無精な気がする。
中にベビーの死体があるとは思えない潰れ方だから。

◆保温中の卵はあと1組。
こっちは大丈夫なのかな。
可愛いベビーが孵化するのを期待。
ああ、こうなると体はできていたのに
卵から出た直後に死亡したボンゴレの片割れが悔やまれる。
お腹から塊が出ていたし、人間の手では救えなかったかもしれないけど
あそこまで育ったのに…と思うと残念だ。

◆現在の状況。

1組目…初めから駄目な卵だった
2組目…同じ
3組目…同じ
4組目…ペスカトーレ(元気に成長中。尻尾にオレンジ有)
    カルボナーラ(一番元気な個体)
5組目…バリジコ(狩りは下手だが食欲旺盛)
   ペペロンチーニ(だいぶ大きくなった)
6組目…最初の孵化個体(卵から出たところで死亡)
   ボンゴレビアンコ(かなり臆病でピンを怖がる)
7組目…2個とも無精卵?
8組目…保温中
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245 
トッケイの鳴き声 ヒッキーと蛾の宴
忍者ブログ [PR]