忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
07

1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆3回目の卵のうち、1個が孵化していた。
が、気付いた時には既に動かなくなっていた。
正確には今日の22:30頃
そろそろ孵っているかも…と見に行くと
総菜パックの中でベビーが一匹
ぐったりと横になっていたのだ。
まだ柔らかく、死んだ直後らしい。
体は完全にできていた。
ただおなか(臍の辺り)から養分の塊のようなものがはみ出している。
これが原因なのだろうか?
今まで見た孵化したばかりのベビーには
こんなものはついてなかった。
みんなきれいにふさがったおなかをしていたのに
このベビーだけ直径8mm程度の塊をはみ出させている。
まだ体内に養分を吸収しきってなかったのに
無理に卵から出てきてしまったのかもしれない。

最初から駄目だった卵を除き
今までうまく育ってきたので
油断していた。
ここまで育っても死んでしまうことがあるとは…。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232 
今度は無事に孵化 レオコ拒食その後
忍者ブログ [PR]