忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆昼頃飼育部屋へ行ったら、ジャイミルサナギのうちの1つが
手足をばたつかせてひっくり返っていた。
羽は腹の横に萎縮したまま。
どうも羽化に失敗したらしい。
恐れていた事がついに現実になってしまった!

ミルワームも同様だけど、サナギの時点では
手足はたたまれて胸の前、羽も近くに小さくくっついている。
成虫に羽化する時は手足が伸びて
その後、羽が徐々に広がっていく。
でも羽が伸びないまま固まってしまうものがいるのです。
これが羽化失敗。
羽が伸びなかった個体は歩くこともままならず、
衰弱して死ぬ運命…

ミルワームでも時々あって、そういうのは
ヒッキーに食べてもらってたんだけど
ジャイミルは数が少ないから失敗は痛いなぁ。
しばらく様子見したものの、後から羽化開始したサナギが
すっかり成虫の姿になり、歩き回ってるのを見て諦め。
あーあ。

これで成虫は5匹。
サナギは5匹、幼虫が1匹。

成虫ケースに入れた昆虫ゼリーの表面に深い溝が。
知らない間に食べたようですね。
どれもティッシュの陰で動かないけど。
ミルワーム成虫はせわしなく活動してるのに
ジャイミル成虫はおとなしいな。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

418  417  416  415  414  413  412  411  410  409  408 
昨日から今日にかけて 3月の体重メモ
忍者ブログ [PR]