◆さて、そのトッケイでありますが
ケージに移して2〜3時間真っ暗な部屋に放置してみた。
もうそろそろいいだろうと様子を見に行くと
ケージの上のほうにくっついている。
来た早々のわりに落ちついてるので
もしやと思い、コオロギ1匹を放してみる。
ソメたちの世話をしていた家人が呼ぶので
部屋に行くと、トッケイがコオロギを食べているところだった。
ジャッ!という音がしたのでケージを見ると
いつのまにか下に降りていたトッケイが
コオロギを咥えていたというのだ。
まだ食べそうなので2匹追加。
しばらく身動きせず眺めていたが、トッケイも動かない。
諦めてその日は寝た。
翌日ケージを見ると、コオロギの姿がない。
代わりにフンが落ちていた。
今日も夜になってから1匹放り込んでおいたら、
わずか15分程度の間に食べてしまった。
食欲旺盛で頼もしい限りだ。
◆トッケイといえば、口をカッと開いて威嚇している写真を見る。
気性は荒いらしい。
ショップでも店員が捕まえたとき「グゲゲゲッ」と
大きな声で鳴き喚いていた。
それもつかまった個体だけでなく、逃げたものも。
店員の手元を見ると首根っこを押さえられ、
口を大きく開けているトッケイが。
本で見たとおりの姿だ!
実を言えば、私はヤモリが口を開けた写真を見るのが大好きである。
目が糸だとなお良い。
捕獲の瞬間を見た家人によると(私は角度的に見えなかった)
そーっと手を伸ばして一気にガッ!と掴むらしい。
大きくなったら片手で首を押さえ、もう一方の手で体を押さえた方が
いいのだろうか?
なんにしても噛まれたら痛そうな口をしている。
そういえば昨日は壁に張り付いたまま
左目をペロペロ舐めていた。
私はヤモリの目舐めを見るのも好きである。
REPFILEシリーズのヤモリでは、目を舐める写真が数多く載っていて
とても嬉しかったな。
レオパやヒルヤモリたちが最近目舐めを見せてくれないのでつまらない。
乾燥してると舐めるのだろうか。
それとも脱皮と関係あるのか。
◆トッケイにはムッシュカマヤツという名前がついた。
由来は以下の連想である。
トッケイ→時計→クロック→クロックムッシュ→ムッシュ→ムッシュかまやつ
家人が「ムッシュはどうだろう」と言うので
そこまでいくなら「かまやつ」まで付けなければ、と思って
「ムッシュカマヤツ」にした。
ムッシュはまだ子供なので、食べるだけ与えたほうがいいかな。
こしあん、ソメ2匹、ムッシュと、うちの子供人口が増えた。
◆子供といえば、コツブはまだ成長期なのではないかという疑惑がある。
レオコ・レオナの大きさを越えたので、大人になったと思い込んでいたが
店で見るアダルトはもっと大きいと言うのだ。
言われてみれば確かに…
レオコたちが平均より小ぶりなだけで、
コツブはまだ大人になりきってなかったのではないか。
だからあの食欲なのではないかと家人は言う。
それならここで給餌を押さえると、小さいままになってしまう。
昨夜も餌をやったとき、コツブだけ異常な食欲だった。
レオコがのろのろコオロギを噛んでいると、
自分の分を飲み終えたコツブが
レオコの口からはみ出したコオロギに狙いをつけたのだ!
慌てて別のコオロギを見せたがもう遅い。
コツブは完全にレオコの獲物に狙いをつけ、一気に噛み付いた。
レオコが頭、コツブがお尻を咥えた状態で
綱引きが始まる。
どちらも獲物を離そうとしない。
うわああああああああ…
なす術もなく見守る中、やがてコオロギはブチッと千切れた。
なんだかイヤな気持ちになった。
ケージに移して2〜3時間真っ暗な部屋に放置してみた。
もうそろそろいいだろうと様子を見に行くと
ケージの上のほうにくっついている。
来た早々のわりに落ちついてるので
もしやと思い、コオロギ1匹を放してみる。
ソメたちの世話をしていた家人が呼ぶので
部屋に行くと、トッケイがコオロギを食べているところだった。
ジャッ!という音がしたのでケージを見ると
いつのまにか下に降りていたトッケイが
コオロギを咥えていたというのだ。
まだ食べそうなので2匹追加。
しばらく身動きせず眺めていたが、トッケイも動かない。
諦めてその日は寝た。
翌日ケージを見ると、コオロギの姿がない。
代わりにフンが落ちていた。
今日も夜になってから1匹放り込んでおいたら、
わずか15分程度の間に食べてしまった。
食欲旺盛で頼もしい限りだ。
◆トッケイといえば、口をカッと開いて威嚇している写真を見る。
気性は荒いらしい。
ショップでも店員が捕まえたとき「グゲゲゲッ」と
大きな声で鳴き喚いていた。
それもつかまった個体だけでなく、逃げたものも。
店員の手元を見ると首根っこを押さえられ、
口を大きく開けているトッケイが。
本で見たとおりの姿だ!
実を言えば、私はヤモリが口を開けた写真を見るのが大好きである。
目が糸だとなお良い。
捕獲の瞬間を見た家人によると(私は角度的に見えなかった)
そーっと手を伸ばして一気にガッ!と掴むらしい。
大きくなったら片手で首を押さえ、もう一方の手で体を押さえた方が
いいのだろうか?
なんにしても噛まれたら痛そうな口をしている。
そういえば昨日は壁に張り付いたまま
左目をペロペロ舐めていた。
私はヤモリの目舐めを見るのも好きである。
REPFILEシリーズのヤモリでは、目を舐める写真が数多く載っていて
とても嬉しかったな。
レオパやヒルヤモリたちが最近目舐めを見せてくれないのでつまらない。
乾燥してると舐めるのだろうか。
それとも脱皮と関係あるのか。
◆トッケイにはムッシュカマヤツという名前がついた。
由来は以下の連想である。
トッケイ→時計→クロック→クロックムッシュ→ムッシュ→ムッシュかまやつ
家人が「ムッシュはどうだろう」と言うので
そこまでいくなら「かまやつ」まで付けなければ、と思って
「ムッシュカマヤツ」にした。
ムッシュはまだ子供なので、食べるだけ与えたほうがいいかな。
こしあん、ソメ2匹、ムッシュと、うちの子供人口が増えた。
◆子供といえば、コツブはまだ成長期なのではないかという疑惑がある。
レオコ・レオナの大きさを越えたので、大人になったと思い込んでいたが
店で見るアダルトはもっと大きいと言うのだ。
言われてみれば確かに…
レオコたちが平均より小ぶりなだけで、
コツブはまだ大人になりきってなかったのではないか。
だからあの食欲なのではないかと家人は言う。
それならここで給餌を押さえると、小さいままになってしまう。
昨夜も餌をやったとき、コツブだけ異常な食欲だった。
レオコがのろのろコオロギを噛んでいると、
自分の分を飲み終えたコツブが
レオコの口からはみ出したコオロギに狙いをつけたのだ!
慌てて別のコオロギを見せたがもう遅い。
コツブは完全にレオコの獲物に狙いをつけ、一気に噛み付いた。
レオコが頭、コツブがお尻を咥えた状態で
綱引きが始まる。
どちらも獲物を離そうとしない。
うわああああああああ…
なす術もなく見守る中、やがてコオロギはブチッと千切れた。
なんだかイヤな気持ちになった。
PR

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湯
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析