
【ダイズの食事風景】
連写機能を使ったが大口開けた瞬間はブレてしまい
ブログに載せられるものは撮れなかった。
顔中が口になって迫力満点だったのに残念。
◆今日はカエル軍団の給餌日だったので適当に10数匹捕獲してダイズケージへ。
早めに電気を消していたためダイズも枝で準備万端。
気が急いていたのか、目の前にコオロギを出してやったのに
手元に連続ジャンプ、無駄に失敗を繰り返しながら4匹食べた。
あせらなくてもちゃんとあげるのにねえ。
脱皮不全を起こしていた指も赤みが取れ、問題はないようだ。
あとで聞くと3枚ぐらい重なっていたらしい。
ヒッキーも夕方から餌を求めてうろついていて
落とす先から食べまくったらしい。
(私はそのままダイズを観察していたので
ヒッキーの給餌は見ていない)
◆こしあんは日付が変わる頃になっても皿の中に潜んでいた。
餌をやる前に掃除をすることにして、鉢植えから順に取り出す。
家人がケージを片付ける間、私がこしあんをバケツに入れて
見張り役をした。
その時前足の吸盤に皮が残っているのを発見。
両手の一番内側の吸盤がちょっとおかしい。
特に右手はべろべろな気がするのだが…
座っているときはいつも体の下に入り込んでいる指なので
チェックしにくいところだ。
昨日のダイズの例もあるし、一応見てみることにした。
家人がこしあんを捕まえピンセットで皮を引っ張る。
しばらく様子を見て、これは通常の水浴びで取れる程度の
皮だろうという結論に達した。
べろべろに見えた指も皮のカスを取り除いたら普通の吸盤が出てきた。
安心してこしあんをケージに戻す。
ところが…
10数分、人間の手の中で弄られたせいで
すっかり怯えてしまったこしあんは戻されたとたん
ケージ奥に置いてある備長炭の上に座り込んでしまった!
掃除する前、ケージに手を入れたら
私の指に噛み付いたこしあんだったのに。
(そうなんです。ダイズに続き、こしあんまで飼い主の指に食いつくようになりました。
今日が初噛み付きですね。小さいくせに結構痛かったです。
まだダイズほど強力じゃないですけど)
目の前にコオロギ出して振っても全然反応しない。
こんなことは初めてだ〜!
溶岩流のような下痢をしてる時も食欲だけは落ちなかったというのに。
よっぽど怖かったんだなあ。
仕方なくしばらく様子見。
このまま拒食なんてことになったら嫌だなあと思いつつ…
だいぶたってからケージを見るとプールに浸かっていた。
更に時間が過ぎて枝の上に。
といっても初めはケージの奥の方の枝にいて、
枝伝いにだんだんと前面に出てきて
最終的にはいつもの場所(皿の真上の枝)に鎮座。
そこでコオロギを出してみると…食べたー!
やはりおなかはすいていたらしい。
パクパクと用意した4匹完食。
昨日のダイズもそうだけど、心の傷が少なくて良かったな。
ストレスが心配なのであまりさわれない。
◆この記事を入力してる最中、家人が見てみろというので
ヒルヤモリケージを覗くと、メスが天井から足としっぽだけつけて
ぶら下がっていた。
両手は完全に離れていて、まるで自転車の手放し運転状態。
カメラを構えたとたん逃げてしまったので決定的瞬間を残せなかった!
どうしてあんな体勢でいたのだろう?
しかし両足の指だけで逆さにぶら下がっていられるなんて
壁チョロの張り付く力ってすごいんだね。
PR

コメントをどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湯
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析