◆今日もつくねの目がふさがっていたので、
最初に風呂に入れたら、案の定フンを出した。
なんかもう風呂=フンといった感じですよ。
一旦つくねを取り出し、洗面器を洗って新しいお湯を入れて
つくねの体を洗うという作業をしなければならないので
結構めんどうくさいです。
昨日は野菜をほとんど食べず…
それどころか餌そのものにもあまり反応を示さなかったので
心配だったのですが、今日はなんとか虫も野菜も
食べてくれました。
でもいつもみたいな「くれ!くれ!」という雰囲気じゃない
んですよね〜。
こっちを見上げて体をもぞもぞさせながら「早く〜」と
催促するつくねを見慣れていたので、
ここ数日、餌皿の前に連れて行かれ促されてやっと食べる
つくねの姿は心が痛むものがあります。
目の調子が悪いせいなのは間違いなし。
分かっちゃいるけどどうにもならない。
ケージ内にせっせと霧吹きしてるし、ライトがついてる間は
部屋の中を加湿してるし、一定時間ごとに目ヤニも拭いてるのに
一向に良くならないもんなあ。
病院からもらった目薬もなくなったので、
また行こうかな。
次の脱皮がうまくいったら治るかもと言われたけど
今のところ皮が変色してるのは後ろ足だけ。
まぶたはいつ剥けるのだろう。
「もしかしたら目の大きさに比べてまぶたが大きい可能性が」
と言われたのも気になってるんですよね。
確かにつくねの上瞼はちょっと波打ってる感じなのです。
子供の頃はそうでもなかったのですが、
大きくなるに従って目の調子が悪くなり、
同時に瞼の波打ちに気付きました。
奇形だとすると一生ものだから気が重いです。
このままずっと治らないのかなあ。
辛そうに目を閉じ、涙を滲ませてるつくねは見たくない…。
最初に風呂に入れたら、案の定フンを出した。
なんかもう風呂=フンといった感じですよ。
一旦つくねを取り出し、洗面器を洗って新しいお湯を入れて
つくねの体を洗うという作業をしなければならないので
結構めんどうくさいです。
昨日は野菜をほとんど食べず…
それどころか餌そのものにもあまり反応を示さなかったので
心配だったのですが、今日はなんとか虫も野菜も
食べてくれました。
でもいつもみたいな「くれ!くれ!」という雰囲気じゃない
んですよね〜。
こっちを見上げて体をもぞもぞさせながら「早く〜」と
催促するつくねを見慣れていたので、
ここ数日、餌皿の前に連れて行かれ促されてやっと食べる
つくねの姿は心が痛むものがあります。
目の調子が悪いせいなのは間違いなし。
分かっちゃいるけどどうにもならない。
ケージ内にせっせと霧吹きしてるし、ライトがついてる間は
部屋の中を加湿してるし、一定時間ごとに目ヤニも拭いてるのに
一向に良くならないもんなあ。
病院からもらった目薬もなくなったので、
また行こうかな。
次の脱皮がうまくいったら治るかもと言われたけど
今のところ皮が変色してるのは後ろ足だけ。
まぶたはいつ剥けるのだろう。
「もしかしたら目の大きさに比べてまぶたが大きい可能性が」
と言われたのも気になってるんですよね。
確かにつくねの上瞼はちょっと波打ってる感じなのです。
子供の頃はそうでもなかったのですが、
大きくなるに従って目の調子が悪くなり、
同時に瞼の波打ちに気付きました。
奇形だとすると一生ものだから気が重いです。
このままずっと治らないのかなあ。
辛そうに目を閉じ、涙を滲ませてるつくねは見たくない…。
PR

コメントをどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湯
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析