忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆最近ハニーワーム中心に与えていたせいか
肥満気味の者が出てきた。
その筆頭がコツブだ!
でもコツブにはそう頻繁に食べさせた覚えが
ないんだけどおかしいな…。

元々立派な体格をしたコツブ。
手に乗せるとずっしり重い。
のん気に「でかいなー」と感心していたら
昨夜とんでもない姿を見てしまった。

タッパで作ったウェットシェルターに入ろうとしているコツブ。
入り口を腹が通過するとき、余裕がほとんどなかった。
一瞬、つっかえて身動きできなくなるんじゃないかと心配したほど。
完全におっさん体型になっている。

他の肥満児はレオナ。
食の細い彼女には珍しく、最近やたら食べたがる。
それはいいけれど、コオロギでなく
ハニーワームばかり食べるのが困りものなのですよ。
レオコにやろうとすると
目の色変えてシェルターから飛び出してくるので
ついつい与えてしまう…
これの繰り返しで、ふと気がつくと
コロコロレオナが出来上がっていた。
今まで食べなくて苦労していた個体ががっついてると
嬉しくてつい多めにやっちゃうんだよなぁ。

でも肥満はまずい。
生物の健康維持も飼い主のつとめですから
今後は気をつけたいと思います。

◆レッドゾーンは以上の2匹。
トッケイ、ヒッキーはむっちりしているが
肥満レベルではなく、あくまで「健康的」という段階。
ダイズはダイエット中。

あと気になるのはヒルヤモリかな。
たった1匹残ったオスが
以前にも増して成長している。
しばらくハニー成虫を与えていたけど
これもイモムシ時代と同じく
カロリー高かったのかもしれない。
身が少ないので、どちらかというと
栄養不足の方を心配してたんだけど。

やっぱり餌はコオロギ中心にしないと駄目ですね。
(でもみんなハニーワームが大好きなんだ!
確かに見ていてコオロギよりハニーのが美味しそう)
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274 
手乗りベビー 手間のかかるヤモリたち
忍者ブログ [PR]