忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆大変なことが起きた。
うぐいすがいなくなっている。
慌てて部屋の中を探したがどこにも姿がない。

30分ほど前、ハニーワームケースをいじった時に
太いワームをたくさん見つけた。
それを与えようと思い、ソメワケシェルターの前に出してみたが
どちらも反応がない。
寝てるのかな?と思ってシェルター内を覗いたらどちらも真っ暗。
不安になってシェルターを持ち上げてみると
さくらは奥深くに潜んでいただけだった。
でもうぐいすはいない。

ソメワケケージは小さな陶器のシェルターと
水入れがあるだけのシンプルなものだ。
隠れる場所なんてどこにもないのに。
念のため土も掘ってみたがいるわけがなかった。

確か昨日の夕方頃、餌を与えているはずだ。
ということは脱走したのはそれ以降。
長ければ24時間経過している可能性もあるのか。
部屋の戸は開け放してあるので家の中のどこまで移動したか
想像もつかない。
ベランダに出るときは虫が入らないようすぐ網戸を閉めているので、外に出たとは思えない。
押入れも閉まっている。
いるなら居住空間のどこかだ。
でも小さなヤモリ1匹探すとなると広く感じる。

イベントで購入した時のブリーダーさんの言葉
「可愛がってください」という言葉が蘇った。
うぐいすが見つからなかったらどうしよう。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272 
手間のかかるヤモリたち 名なしベビーの脱皮
忍者ブログ [PR]