忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆夕方、名のないベビーに小さなミルワームを与えてみた。
反応しなかったが一応シェルターに放しておく。

夜になり見てみると、ワームは紙の中に潜り込んでいた。
やはり食べていない。
しかしフンを一つ発見!
脱皮の兆候が見られないため、心配していたら
いつのまにか脱いでいたようだ。
そしておなかの機能もきちんと働いてることが証明された。

◆ボンゴレ脱走。
小さいプラケ(100円均一で売ってる虫かご)をケージにしているのだが
シェルターに登り、中央の蓋を押し上げて出たらしい。
カチッと音がするまで閉めていなかったのが原因だ。
いつ逃げたかも分からず一瞬途方に暮れる。
しかし部屋に放り出していた細長い箱(スフィロアクアで
コオロギ通販したときに入れられてくる細長の段ボール)を見たらビンゴ。
わずか1分で身柄を押さえられた。

◆今日はレオコがコオロギを食べた!
珍しくやる気を見せてシェルターから顔を出したレオコ。
期待せずにコオロギを見せると、首をかしげたり
顔を近づけたり引いたりしながら、なんと4匹も食べる。
口先でコオロギの足や尻をちびちび噛むのはやめてほしかった…
一気に食いつけばいいのにコオロギも生殺しだ。

まあ、なにはともあれ久々のコオロギ食。
何カ月ぶりだろう?
とっさに思い浮かばないほど昔のことだ。

ちなみにレオナもコオロギ1匹。
こちらも産卵が済んでから偏食に戻りつつある。
ワームしか食べなくなっていたので
今日はコオロギを食べてくれてよかった。

コツブとこしあんは見事な食いっぷり。
レオコたちも見習ってくれー。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261 
餌を食べない ベビーその後
忍者ブログ [PR]