忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
07

1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆8/4に孵化したアラビアータの片割れ、
名のないレオパベビーは一いまだ餌に興味を示さない。
木曜日にレオコも行ったことがある動物病院へ電話。
こういう状況のベビーだが見てもらえるのかと尋ねると
連れて来いとの話。

指定された時刻に、家人が病院へ向かった。
だが結果は唖然…
まずベビーの体重は2gしかなかった。
通常孵化した直後のベビーが3g、体重測定した時点(孵化13日)だと
4gに成長しているのが普通らしい。
名なしベビーは健康なベビーの半分しか重さがないのだ。
担当した若い獣医師は「小さいですね」と言っていたのに
なぜか現われた院長が「別に小さく見えないけど」とコメント。
気まずい雰囲気になる診察室。(家人レポ)
素人の我々(孵化仔を見たのは今回の繁殖が初めて)から見ても
名なしベビーは痩せこけているのが丸分かりなのに。
おそらく専門は他の動物で、爬虫類は門外漢なのだろうけど
だったら何も言わなきゃいいのに。
素人以下のコメントなんていらないです。
さらに診察結果は「病院では何もできない」でした。
餌を千切って汁を舐めさせ、根気よく食べるように仕向けるしか
手がないとか。
そんなこととっくにやってるわー!
電話でそういった部分も説明したはずなんですけど。
そのうえで連れて来いと言ったのに既に我々がやっている方法を
アドバイスされても…

今回の診察代は500円。
ただの無駄足、ベビーに移動の負担を与えただけだった。
連れて来いというからには何か策でもあるのかと思った。
食欲増進の薬を舐めさせるとか。
何もないのね。素人が飼育書やネットで得られる程度の方法を
病院でもまったく同じことをやって「あ、食べませんね」で終わり。
家で根気よくやっても駄目だったのに明るい診察台の上で
ほんの5分かそこら試しただけでうまくいくわけないっての。
爬虫類扱ってるなら、移動が生体にとどめをさす可能性があることぐらい
分かってるだろうに。
そのリスクを冒してでも専門家の意見にすがろうとしたら
素人飼育者が当たり前のようにやってる方法を繰り返すだけ。
明らかに何かしらの病気にかかってる場合を除いて
病院よりベテラン飼育者の意見のほうが有効なのかもしれない。
とにかく病院への不信がつのった一件でした。

さてその後、帰宅した家人はすぐさま給餌に取り掛かったそうで。
↓以下、少しでもグロい表現が苦手な方は注意。


小さめのワームの頭を落とし、中身を搾り出す。
ベビーを手のひらに乗せてピンセットで口元にワームの中身を寄せる。
もちろん嫌がって顔をそむけるが、しつこくしつこく何度も繰り返し。
口にワームの汁がつくと、ベビーがペロペロ舐めるので
これをひたすらやっていると偶然ベビーの舌がワームにくっつき
舌を引っ込めた時にワームも口の中に消えたらしい。
レオパは嫌なもの(フンなど)を誤って咥えると吐き出す。
しかしベビーはそのまま飲み込んだ。
こうして初の給餌に成功!

その翌日も同じ方法でワームを与えた。
午前に2匹、午後に2匹。
でもあまりに手間と時間がかかり気力も消耗するので
一度に2匹が限界だ。
土曜日も1匹食べた。今日は30分試したが食べなかった。
汁だけは舐めているので何もしないよりマシだろう。
だけどいつまでもこんなやり方は続かない。
栄養分が少なすぎて成長できないし、自力で食べる気がないなら
いずれ弱って死んでしまう。

こんな状況でありながら、ベビーは痩せている以外
普通に元気で動いている。
まったく威嚇せず、立派な手乗りレオパだ。
先日威嚇したと思ったのは口を開けただけだったらしい。

でも餌だけは嫌がる。
あんなにがんばって卵から出たのに。
生きたくないのだろうか…。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266 
食べすぎは危険 ベビーとワームの宴
忍者ブログ [PR]