
【ソメワケササクレヤモリのメス】
さくらのアップ。
最近卵を産んでないような。
◆昨日の昼間、ヒルヤモリケージにSコオロギ10匹入れておいたが
まったく食べていないので諦めて取り出した。
このところレオパに使っていた小鳥用餌入れを借りたので
そのまま回収すればいいので楽だ。
しかし餌入れの中で脱皮した運の悪いコオロギがいて
さっそく共食いされていた。
昆虫はこれが嫌なんだよね〜。
すでに瀕死状態のため、ヒッキーに食べさせた。
放っておいたら死にそうな餌はたいていヒッキーに処理してもらってます。
いつも助かってるよ。
ありがとうヒッキー。
◆残りのコオロギをテヅにやろうと思ったら
ちょっと大きかった。
それではとソメワケケージへ。
うぐいすは総菜パックの中、さくらは厚紙シェルターの中にいた。
それぞれ一匹ずつ落とすと、すぐさまさくらが反応、
あっというまに捕獲してしまった。
うぐいすは微動だにせず…
続いて新手を投入。
またまた目の色変えて虫を狩るさくら。
今日はさくらのほうがやる気に満ちているらしい。
うぐいすに4匹、さくらに5匹与えたら
さくらは落とす先から追い回し、すべて食べつくした…!
電気もついてたし、私もケージ前でじーっと眺めていたのに
それどころではない感じだったなあ。
そんなにおなかが減ってたのかな?
うぐいすは1匹も食べない。
シェルターから出ることなくただ身を潜めていた。
でも今日仕事から帰って確認したら、コオロギの姿はなし。
私が寝てから狩ったんだろう。
◆本当は帰宅してからSコオロギを買いに行くつもりだったのに
すごい夕立でとても外出できない。
傘なしで帰宅できたのが嘘のような突然の天候悪化。
しまいには大雨洪水警報まで出るし
もはやイエコどころではない。
そんな大荒れっぷりにも関わらず、
生物たちは誰一人騒ぐものもなく
のんびりと過ごしていた。
亀とか落ち着かなくなりそうなもんだけどねえ…
平気な顔してカメフードをバクバク食べてました。
PR

コメントをどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湯
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析