◆5/28未明、2つ目の卵が孵化した。
最初のと比べると10時間ほどの差がある。
私が寝ている間に卵から孵ったそうだ。
朝、仕事に出る前それを聞いたが
見る時間がなく、ベビーと対面したのは夕方。
こちらも健康そうな個体。
1匹目とは模様が違っていた。
昨日100円均一で小さいプラケを3個買ったので
同じように水苔とシェルター、水入れを設置。
1匹ずつ別々に隔離している。
2匹目のベビーは少しおとなしいかな。
でも体がしっかりしてないだけかもしれないので
断言はできない。
1匹目はシェルターに指をかけて持ち上げたら
その指を目指して歩み寄り
カッとかみつこうとした。
威嚇にしては、自分から近づいていったのが変だし
かといって餌と間違えたわけではないだろう。
(まだ脱皮が済んでない)
単に気の強い個体なのか。
残りの卵はあと4個。
前回産卵から3週間たってるので
レオナはもう産まないと思う。
最初のと比べると10時間ほどの差がある。
私が寝ている間に卵から孵ったそうだ。
朝、仕事に出る前それを聞いたが
見る時間がなく、ベビーと対面したのは夕方。
こちらも健康そうな個体。
1匹目とは模様が違っていた。
昨日100円均一で小さいプラケを3個買ったので
同じように水苔とシェルター、水入れを設置。
1匹ずつ別々に隔離している。
2匹目のベビーは少しおとなしいかな。
でも体がしっかりしてないだけかもしれないので
断言はできない。
1匹目はシェルターに指をかけて持ち上げたら
その指を目指して歩み寄り
カッとかみつこうとした。
威嚇にしては、自分から近づいていったのが変だし
かといって餌と間違えたわけではないだろう。
(まだ脱皮が済んでない)
単に気の強い個体なのか。
残りの卵はあと4個。
前回産卵から3週間たってるので
レオナはもう産まないと思う。
PR

コメントをどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湯
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析