忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆昨日に引き続きコオロギケースの掃除をしています。
もう1個の青ケース(ピンヘッドから少し大きくなったサイズ)も
死者こそ少ないものの、同様に湿気を吸って
やばい状態になってました。

そして昨夜移動させたピンヘッドですが、
起きてから確認すると予想通り更なる大量死が待ち受けていたのです。
床にチリのように積もっている真っ黒な死骸。
生き残りのうち、さらに半分は逝ってしまいました。
まだまだ死者が出そうです。
コオロギって一度やられると手遅れなんだなぁ。
最終的にどれだけ生き残るんだろう。

小さいから隔離したケースから逃げると大変なんです。
卓上用の小さなチリトリに追い込んで
1匹ずつ戻していかなきゃならない。
でも動きの鈍いフタホシだからこれで捕まえられるんですよね。
イエコだったら活発に跳ね回るから
チリトリなんかじゃ捕獲できない!

三段ボックスのほうも注意して見なきゃね。
これから湿度の高い季節がやってくる。
また大量死が起きたりして…。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

440  439  438  437  436  435  434  433  432  431  430 
5/3のつくね ピンヘッド大量死
忍者ブログ [PR]