忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

061013_1711~001.jpg061013_1713~001.jpg

◆脱走から無事帰還したダイズ。
今日はケージを大改造している。
なんと高さが2倍になる予定だ。
居住空間としては、体の大きさと比較すると
トッケイより広いのかもしれない。
もちろん全生物の中で最も広いことになる。

今はまだケージ作りの途中。
写真はプラケに隔離されたダイズ。
さて、どんな具合になるか…。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ダイズケージとりあえず完成したけど、改良の余地ありだね。扉があけにくい・・・。
あと明るすぎるかも。
植物が繁殖すればクリアできるはずなんだけど
それまで落ち着かなさそう。
寒くなってきたので防寒も考えないと・・・。
しかし覆うと見た目悪くなるんだよなあ・・・。
やま 2006/10/15(Sun)03:13:44 編集
無題
扉は鍵を上下2箇所設置することで解決しました。
明るすぎるのは私も気になるな。
昼間のダイズは無理矢理ケージ角に体を押し込んで
寝てて、ちょっと可哀想かも。
こちらとしては寝顔が確認できていいけど
本人は熟睡できてるのかな?

でもまー夜はあちこち移動して楽しんでるようなので
ケージそのものは合ってるはず。
あとは植物の成長と防寒と…
見た目悪くなるのは仕方ないです。
それよりダイズの健康が大事!
2006/11/11(Sat)23:23:30 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307 
ミルワームの宴 コオロギが死にまくる
忍者ブログ [PR]