忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆ついにコオロギ成虫が切れてしまった!
幼虫の成長が追いつかなくて、ストックを食べつくしてしまったのだ。
現在うちにいる生物の中で、コオロギ成虫を餌にしているのは
ヤモリ4匹、カエル3匹。
レオコ・レオナを除くと大食漢ばかり。

そのうえ、トッケイとこしあんは子供だし
レオナも産卵を終えたばかりで食欲が増している。
そして次の産卵に向けて栄養を取らせなければならない。

今日はヒッキーとダイズがわりを食って
食事なしになってしまった。

ヒッキーはたまにワームをもらっている。
あまりやりすぎても肥満の元だ。
ダイズはやる気満々で今にも跳びついてきそうな勢い。
こういうときワームをやるのは危険。
コオロギと違い、ピンセットでしっかり掴みにくいので
(ぷよぷよしている為)
ダイズに暴れられたら落としそう。

そういうわけで、新しいコオロギを入手するまで
我慢してもらうことにする。

明日一番近いショップに行ってこよう。
でもその後は…どうしようかなあ。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こおろぎよろしくです。
どうもレオナが産卵体勢に入った模様。
夜が明けたら掘り返してみよう。
やま 2006/03/24(Fri)05:23:02 編集
無題
レオナがごそごそやってます。
丸1日掘りまくったあとなので
産みそうな気配。
さて今回はどうなるか…
2006/03/24(Fri)23:29:42 編集
無題
うみました。
でも一個でしかも皺がよってる・・・。
駄目な卵?
やま 2006/03/25(Sat)14:55:21 編集
無題
どうなんでしょうねえ。
駄目かどうかはまだ分からないので
しばらく様子を見よう。
繁殖してる人のサイトを見ると
日数が経過するにしたがって
卵が膨らんだりするらしいし、
産んで間もないから皺が寄ってるのかも。
とはいえ、少し微妙ですね。
2006/03/26(Sun)20:39:38 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155 
トッケイがよく食べる そろそろ別居?
忍者ブログ [PR]