忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆新しい年になりました。
今年もよろしくお願いします。

年末年始とばたばたしましたが
生物の世話はいつもどおり行っています。
つくねの目は相変わらず朝になるとくっつき
濡れティッシュで目ヤニを拭き取る、という状況。
でもヤニの量は少なくなってきたし
この頃は手に乗せると腕に駆け上がったりして
元気になってきました。
食欲もあり、一日に10匹ぐらい食べるのはザラ。
まあ、気長に脱皮を促していく事にします。

現在、右肩と左腕の肘から先、
右足全体と左足の膝から先が古い皮つき。
頭もほとんど脱げてないようです。
前回脱皮がうまくいかず目のトラブルを抱えてしまったのに
いつのまにか次の脱皮が始まったもよう。
今回はきれいに脱げるといいなぁ。

さきほどから水入れに浸かっているつくね。
アカメカブトトカゲは水入れの中で
ほとんど脱いでしまうから手間なくていい。
フトアゴは一回水に入った程度では浮き上がらないんだよなー。
明日あたり温浴させるか。

◆ハニーワームが羽化したのでヒルヤモリに。
さっそく補食してました。

夜になったらぷりぷりのワームを使って
ハニー祭りを開催する予定。
残ったものは順次冷凍、なくなり次第ハニー飼育から撤退します。
ミルワーム次世代はかなり大きくなってきました。
早く軌道に乗せたい!!
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
明けましておめでとうございます!
今年も頑張って行きましょう。
今年はデュビアの養殖を
軌道に乗せたいですね。
ハニーはコストがかかりすぎます。
やま 2007/01/01(Mon)21:43:23 編集
無題
今年はトラブルがないといいですね。
全員健康に1年過ごせますように。

ハニーはここらが潮時かな。
ミルに比べると手間が段違い。
そのうえ意外と機動力があって厄介。
ハニー祭りも失敗だったしもういいや。

デュビアは成虫を食べられるものが
限られてるのが難点ですね。
デュビアベビーはかわいそうなので
あまり与えたくありません(^_^;)
2007/01/07(Sun)00:57:56 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365 
脱皮途中 つくね病院行き
忍者ブログ [PR]