忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆今朝早くトッケイにフタホシ成虫を5匹与えたのに、
夜になったらまだ食べたりない様子。
成虫のメスは優先的に与えてるんですけどね〜。
最低でも7〜8匹は必要なのかな。

ちょうどこしあん用にフタホシを用意していたので、
余った成虫メス3匹をやりました。
基本的にトッケイへの給餌はピンセットから。
ケージの壁に張り付いているので、
壁にくっつけるように餌を見せると
カツッという音とともに勢いよくもぎ取っていきます。
結構激しいんですが、ピンセットの先で口を痛めることもなく
器用にコオロギだけ咥えますね。
フタホシを与えるときは、扉の陰に体を隠すのがポイント。
開け放った扉の真ん前にいると、トッケイがコオロギを咥えた瞬間
中身が飛び出ることがあるんですよ。
フタホシは身が大きくてジューシーなので危険!

今日もカツカツと元気良く食べてました。

トッケイ

↑の写真は、ちょうど1年前のムッシュです。
細い!頭が大きい!
今はもっと肉付きが良くて凶悪な顔で、
ふてぶてしいヤモリになりました。

◆今夜はヒッキーに3匹、こしあんに5匹、コツブに1匹。
コツブはなぜか1匹で嫌がり、シェルターに引っ込んでしまった。
ちょっと大きめだったから飲むのに苦労してたようだけど。
まさかそれで嫌気がさしたわけでもないよなー。
コツブは気が乗らないと本当、そっけない態度を取る。
このへんはレオパっぽいです。

昼間の世話は餌昆虫とつくね。
つくね、今日は野菜全部食べました。
でもあまり元気なかったなあ…やっぱり目が辛いのかな。
そうそう、この頃お風呂で排便しなくなりましたよ。
今日は温浴中に尿酸とフンを1かけら出したのみ。
「昨日フンをしなかったので、出してほしかったなぁ…
まさか本格的な便秘?」と心配してたら、
いつのまにかレンガの陰に大流出。
ケージの戸を開けたら臭いのなんの、鼻が曲がりそうでした。
一応床にしてたんですが、レンガのすぐ近くだったので
下に流れ込みグチャグチャの状態。
文句言いつつ風呂場で洗って、水張ったバケツに
突っ込んでおきました。
しばらく水に漬けないと臭いが取れないんですよ!
このあいだ細長いレンガを洗ったばかりなのにまたやられた〜。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

430  429  428  427  426  425  424  423  422  421  420 
これはなんでしょう フタホシの鳴き声
忍者ブログ [PR]