◆今日は2時間かけてハニーワームをほぐした。
コツがつかめてきたのか、以前よりかなり手際よく
古くなった餌兼住居の塊を崩すことができた!
そこで羽化した成虫は見つけ次第
ヒルヤモリケージに放り込んでいたつもりだったが
知らないうちに産卵していたようで
糸くずみたいな幼虫がわらわらと…
前回パン粉と蜂蜜だけで餌を作った。
ワーム自体の栄養価はどうか分からないが
見た目はぶりぶり太って立派に成長している。
だいぶ安くすむので今回もこの方法。
餌にはカルシウムも混ぜておいた。
◆昨日からこしあんケージにライトを遮るための
厚紙を立てかけている。
そしたら出てきましたよ。
やはり明るいのが嫌だったらしい。
今までは時間も明るさも気にせず外にいたのに。
もうこしの姿を明るい場所で見られないのかと思うと悲しい。
でも今日は元気に餌をとるのが観察できてよかった。
◆一昨日の夜、アカメカブトケージの水入れに
脱いだ皮が浮いているのを発見。
背中の皮には腕もついている。
なんと背のとげとげまで残っていた!
顔の横の皮もあり、かなり面白い物でした。
コツがつかめてきたのか、以前よりかなり手際よく
古くなった餌兼住居の塊を崩すことができた!
そこで羽化した成虫は見つけ次第
ヒルヤモリケージに放り込んでいたつもりだったが
知らないうちに産卵していたようで
糸くずみたいな幼虫がわらわらと…
前回パン粉と蜂蜜だけで餌を作った。
ワーム自体の栄養価はどうか分からないが
見た目はぶりぶり太って立派に成長している。
だいぶ安くすむので今回もこの方法。
餌にはカルシウムも混ぜておいた。
◆昨日からこしあんケージにライトを遮るための
厚紙を立てかけている。
そしたら出てきましたよ。
やはり明るいのが嫌だったらしい。
今までは時間も明るさも気にせず外にいたのに。
もうこしの姿を明るい場所で見られないのかと思うと悲しい。
でも今日は元気に餌をとるのが観察できてよかった。
◆一昨日の夜、アカメカブトケージの水入れに
脱いだ皮が浮いているのを発見。
背中の皮には腕もついている。
なんと背のとげとげまで残っていた!
顔の横の皮もあり、かなり面白い物でした。
PR

コメントをどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湯
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析