忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆昨夜、もう11:00をまわった頃でしょうか。
アカメケージに入れてある落ち葉がバサバサとすごい音をたてて
撒き散らされてました。
何事!?と思いケージを見に行くと、なんと交尾の真っ最中。
メスの後頭部、カブトになってる部分ですね。
そこをオスが噛んで背後からのしかかろうとしてる。
そういえばレオパの交尾もオスがメスの首の付け根あたりを
噛んでましたね。
でもレオパと違い、アカメの皮膚は固い。
おまけにカブト状なのできちんと噛むことができず、
オスの口は大きく開き、口先だけで挟んでる状態。
やりにくそうだな〜。

広い場所に出てきて、どすんばたんやってるので
非常によく見えます。
いつもは人間の視線に気付くと、すぐ隠れてしまうアカメですが
交尾の時はオスの必死さが勝ったようです。
堂々とケージの前に陣取って観察してる私を無視して
メスに挑みかかっていました。
メスが死んだような目でじっとうずくまってる…。

何度か挑戦し、落ち葉を散乱させたあと、
オスの力が抜けメスの体からずり落ちた。
その一瞬の隙をついてメスはシェルターに逃げ込んでしまいました。
その様子を固まったまま見送るオス。
もう少しでうまくいくところだったのに!

その後、電気を消して部屋から出たので
また挑戦したかもしれない。
しかしレオパもアカメも交尾時のオスは本当に必死だね。

交尾といえば。
さくらのおなかに卵発見。
2個確認したそうです。有性かどうかまで分かりませんが。
なんにせよカルシウムは毎日与えないといけませんね。
昨日は食べなかったので今日は必ず給餌する覚悟。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

482  481  480  479  478  477  476  475  474  473  472 
立て続けの快挙 つくねの容態
忍者ブログ [PR]