◆もうベビーという年でもないですが便宜上この呼び方で。
8月に入ってからものすごい勢いで食べてます。
ミルワームを。
コオロギが壊滅状態なので(幼虫しかいない)
暇を見つけてはせっせとミルを与える毎日。
アラビが小食なのと、バジが見向きもしない日がある程度で
あとは連日ガツガツ食ってますよ。
この暑さが理由か!?
人間にとっては猛暑通り越して酷暑だけど
レオパには活性化されてちょうどいいのかもしれない。
とはいえ部屋の温度は30度いってないんですけどねー。
◆さくらが何度か産卵、どれも駄目になりました。
有性か無性か分かりませんが…
回収した直後につぶれるか腐るかして
孵化どころではありません。
最近、ソメワケたちも食欲旺盛なので
カルシウムをたっぷりまぶして給餌してます。
それでも駄目なのは無性だから??
うち1個はコバエに卵産み付けられました!
あの邪魔者め〜!
コバエトラップ設置。
そのおかげかちょっと数が減ったような気がする。
以前は飼育部屋のゴミ箱や、台所の三角コーナーに
よくいましたからね。
ミルワームケースのダニも問題。
こいつらなんとかならないかなー。
8月に入ってからものすごい勢いで食べてます。
ミルワームを。
コオロギが壊滅状態なので(幼虫しかいない)
暇を見つけてはせっせとミルを与える毎日。
アラビが小食なのと、バジが見向きもしない日がある程度で
あとは連日ガツガツ食ってますよ。
この暑さが理由か!?
人間にとっては猛暑通り越して酷暑だけど
レオパには活性化されてちょうどいいのかもしれない。
とはいえ部屋の温度は30度いってないんですけどねー。
◆さくらが何度か産卵、どれも駄目になりました。
有性か無性か分かりませんが…
回収した直後につぶれるか腐るかして
孵化どころではありません。
最近、ソメワケたちも食欲旺盛なので
カルシウムをたっぷりまぶして給餌してます。
それでも駄目なのは無性だから??
うち1個はコバエに卵産み付けられました!
あの邪魔者め〜!
コバエトラップ設置。
そのおかげかちょっと数が減ったような気がする。
以前は飼育部屋のゴミ箱や、台所の三角コーナーに
よくいましたからね。
ミルワームケースのダニも問題。
こいつらなんとかならないかなー。
PR

コメントをどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
湯
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析