忍者ブログ
はじめてのレオコ
カエルとヤモリの飼育日記
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一昨日の夜はタッパの上にいたトッケイですが
昨夜はまた壁に戻ってました。
ひとまず安心。
そういえばタッパで見たあと、一人でどすんばたんやってたので
残った皮を取ろうと、彼なりに必死だったもよう。
その甲斐あって少しはめくれたのかもしれません。
壁に復帰できる程度には。
(床にも少し落ちてました)

とはいえ尻尾はまるまる残ってるし、
足の裏だって全部取れてるとは思えない。
まだ油断はできません。
家人が帰宅してから確認してもらったんですが
尻尾の皮はすでに固くなっていて
人の手で剥こうとしても千切れてしまうとのこと。
↑壁にいるトッケイのめくれた皮をピンセットで引っ張ったんですが
すぐ切れちゃって…でも「ケッ」と威嚇する元気があって少し嬉しい。

お湯張ったケージに移す作戦は壁チョロへの精神的負担が大きいということで却下。
レオパのように床を歩くタイプなら、そのまま湿ったところに手足がつくからいいものの
壁チョロの場合、壁面に張り付いてますからね。
お湯だと蒸気で壁も湿るでしょうが、そうなると張り付いていられなくて落下するはず。
壁チョロにとって床にいることは異常事態なので必死に壁に戻ろうとし、
戻れずに塗れた床を歩くはめになる…
まあ、とんでもないストレスでしょうね。
恐慌状態に陥るかも。
私としてはそれでも足の裏と尻尾が湿ってくれればと思ったんですが
ちょっと乱暴だったかもしれないな。
今この文を入力してる時もトッケイケージから体をこすってるような
音が聞こえます。
今日もがんばってるらしい。
まめに霧吹きして、もう少し本人の努力に頼ることにしました。

ソメワケみたいに手足の指を舐められたらいいのになぁ。
うちにいるヤモリでソメだけは皮がついてるのを見たことないです。
…トッケイも今までこんなことなかったんだけど。
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
しっぽ剥けてましたね。足もとりあえずは大丈夫そう。しかし毎回こんなんじゃヤバいですね。太りすぎでしょうか…。湿度は良いはずなんですが。
やま 2007/10/23(Tue)02:14:15 編集
無題
うーん、太ってるんでしょうか…。
確かに妙に肉感的ではあります。
毎日すごい食欲なのと、
戸を開けるとギラついた目で迫ってきて恐いので、
そんな間をおかず与えてました。
ちょっと減らしたほうがいいかもしれない。
成長は終わってるはずなので、少し痩せさせて
みますか?
2007/10/23(Tue)23:47:20 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/21 やま]
[06/21 湯]
[06/20 やま]
[06/19 湯]
[06/19 湯]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析

501  500  499  498  497  496  495  494  493  492  491 
まだ残ってる トッケイの脱皮不全
忍者ブログ [PR]